2011年12月30日金曜日

有限会社コンキスタの気になる話題◎走る自転車のタイヤを光らせるライト「Revolights」発売!

自転車のタイヤに取り付けるライト「Revolights」は、前輪の前の部分と後輪の後ろの部分だけを光らせるようプログラムされている。

道を照らすためのヘッドライトが、なぜ自転車のハンドルバーについているのか――こんな疑問から誕生した自転車のタイヤに付けるライト「Revolights」が2012年3月に220ドルで発売される。

リング型のフレームにLEDが並んでおり、タイヤの両側に取り付けるんだそうです。
LEDはプログラムで制御しており、自転車の速度を感知して、前輪の前の部分と後輪の後ろの部分だけが光るようになっているんだとか。
小型リチウムイオンバッテリーが付いており、駆動時間は4時間。7
00Cのタイヤに装着できる。

ライトが地面に近い場所についているため道が見やすく、前後左右から光って見えるので車から見えやすく安全だと開発者は話してるそうですが…
有限会社コンキスタにも自転車が大好きで何万もかけてあれこれオリジナルにしているスタッフもいますし、自転車通勤のスタッフもいるのでこれが一般的に普及してくれたらいいな…と思います。
プログラムでLEDを制御しているなんて大それたことを言われると少し敷居が高い気がしませんか?
お値段も若干高いので…庶民の手に届くのは少し先になりそうですね。

2011年12月26日月曜日

コミケ会場の混み具合をみんなで共有するアプリが登場!!

コミックマーケット81(12月29日~31日)の会場でどこが混雑しているかをユーザー同士で情報共有するiPhoneアプリ「Comi Comi」を、ワイズコーポレーションが提供していて、App Storeから無料でダウンロードできます!

会場の東京ビッグサイト(東京都お台場)の地図を閲覧でき、地図上に目印(ピン)を置くことで、混雑している場所や自分の居場所をほかのユーザーと教え合うことができるというアプリだそうです。
開場前や前日に自分の行く場所にピンを置けば、事前に混雑状況を予想できるという風に使う。
会場内のトイレの場所や混み具合をリアルタイムに報告し合う機能もある。
また自分だけが閲覧できる機能として、地図上に周るルートを線で書いたり、目的地にピンを付けたりすることも可能とのこと。
企画のテスト段階なので機能に制限があるが、今後リニューアルを予定しているという。
コミックマーケット81専用で、対応OSはiOS 5.0以降。

有限会社コンキスタにもコミケに毎年、足しげく通うアニオタスタッフがいるので感想を聞いてみました。

とても便利なアプリに見えますが、果たしてどのくらいの人がスマホを持っていてこのアプリを知っているか…
はたまた、アプリを知っていてもDLして使っているのか…
それ次第で、混雑具合は変わってくるのではないでしょうか?

事前に会場のトイレや出入り口の場所などを確認できるのはとても便利なアイテムだと思うのでこんなのがクラブやライブハウス、コンサート会場などにも浸透したらいいかもしれませんね、ということでした。
もし、利用したことのある方がいらっしゃいましたらぜひ感想を聞かせてください!

2011年12月24日土曜日

有限会社コンキスタで話題の◎雪が降り、星が瞬き、火が灯る……クリスマスを盛り上げるホリデーイースターエッグたち♪

Googleで「Let it snow」と検索すると雪が降ったり、Googleで「Hanukkah」と検索すると検索ボックスの下に星飾りが表示されたりという、Googleの隠しコマンドがいくつか存在するというのは先日話題にしたと思います。
その中で今はクリスマスぴったりのロゴになっているんですよ。

例えばGoogleで「Hanukkah」のように、検索ボックスに「Kwanzaa」と入力してみてください。検索ボックス下にキャンドルが現れます。Kwanzaaは毎年12月26日から1月1日まで続くアフリカ系アメリカ人のお祭りです。
お祭りでは7つのロウソクを飾ることからこのような飾りとなったようです。

次に検索ボックスに「Santa」と入力してみましょう。こちらも同様にクリスマス飾りが出現します。

また、今日のロゴはボタンを押していくとロゴからサンタなどのイルミネーションに変わりジングルベルが流れ出します。
とっても和やかな気持ちにさせてくれる仕掛けになってます。
こんな日に仕事だって人もこれを見たら癒されますね。

有限会社コンキスタでも出勤してるスタッフ達が何回も見てるのこっそり、知っています。


みなさん、素敵なクリスマスを!

2011年12月21日水曜日

有限会社コンキスタ推し!商店街がスマホアプリ開発、訪問のきっかけに――戸越銀座商店

戸越銀座アプリ制作プロジェクトが、商店街を紹介するiPhoneアプリ「戸越銀座アプリ 2012春」の配信を開始しました。

“楽しく戸越銀座を学べること”と“戸越銀座を体験すること”をコンセプトにアプリを開発。実際に訪問したり、商店街の人と会話するきっかけになるような情報の発信を目指した。

コンテンツは初級、中級、上級からなる「戸越銀座検定」、街中に設置されたマスコットキャラクター「銀ちゃん」のフィギュアのバーコードを読み取るとスタンプが押される「スタンプラリー」、タッチするとリアクションを楽しめる「銀ちゃんタッチ」の3種。

2012年の春を目処に、Android版アプリの配信も予定しているんだそうです。
まだ実際、使用していないので面白さなどはわかりませんが商店ががこういうのをはじめるのはとても面白いプロジェクトだと思いますね。
有限会社コンキスタにも地元が戸越のスタッフがいて、とても暮らしやすいそうです。
そんな街、戸越銀座だけに、面白いアプリになっているのでしょう。

AppleのApp storeはコチラ↓
http://itunes.apple.com/jp/app/id486048924?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

2011年12月20日火曜日

有限会社コンキスタの旬な話題◎「Let it snow」だけじゃない!?Googleで検索すると?

Googleで「Let it snow」と検索すると画面にしんしんと雪が降ってきて、だんだんと霜に覆われていく。
しばらくすると、画面が霜で真っ白に。「defrost」(霜取り)ボタンをクリックすると、画面は元に戻るが、雪は降り続ける。
と、数日前から話題になっていますよね。
もう、試してみましたか?

ほかにも隠しコマンドがいくつかあるのですが、ご存知ですか?

検索ボックスに「Hanukkah」と入力して検索してみてください。
すると、検索ボックスの下に星飾りが表示されます。
Hanukkah(ハヌカー)は、クリスマスとほぼ同時期に祝われるユダヤ教の祭日で、この星飾りはハヌカーで飾られるダビデの星(六角形の星)です。

ほかにも「askew」を検索すると画面が傾いたり、「do a barrel roll」を検索すると画面が回転したりといった隠しコマンドがあります(ブラウザによっては動作しない場合があり)。
遊び心満載のGoogleだからこそ、ファンも多く、有限会社コンキスタでもGoogle使用率のほうが断然多いのです。
まだこういう仕掛けがいくつかあるので、興味のある方は探してみてください!

2011年12月14日水曜日

WiMAXの高速化“上り15.4Mbps”に対応する、しない?有限会社コンキスタ、注目の話題…

UQコミュニケーションズは2011年12月中に、通信サービス「WiMAX」の上り速度を最大15.4Mbpsに高速化すると発表したそうです。
上り通信にも64QAMを採用することで、50%近いスピードアップが実現可能となってくるそうです。

上り速度の向上はUQだけでなく、MVNOでWiMAXを提供する各社も含まれている。
もちろん、UQの親会社、KDDIが提供する「+WiMAX」もその対象だ。
+WiMAXはauの3G(CDMA)とWiMAXに対応するスマートフォン向けのサービスで、3G通信の料金(基本料金+パケット定額料)に525円を追加すると、WiMAX通信が使い放題になるもの。
WiMAXだけでなく3G通信時のテザリングも定額になるため、WiMAXが利用できない場合でも契約するメリットが大きい。

さて、現時点で+WiMAXに対応するスマートフォンは、HTC製の「HTC EVO WiMAX ISW11HT」「HTC EVO 3D ISW12HT」、モトローラ・モビリティの「MOTOROLA PHOTON ISW11M」、京セラ製の「DIGNO ISW11K」、「ARROWS Z ISW11F」(12月中以降発売)の6機種。
スマートフォンではなく料金体系も違うが、auのデータ通信端末「DATA01」「DATA02」「DATA03」「DATA04」「Wi-Fi WALKER DATA08W」の5機種も、3GとWiMAXを1台の端末で利用できる。

これら11機種すべてが、上り15.4Mbpsに対応するのだろうか。
KDDIに確認したところ、「KDDIが販売する端末で上り速度が向上するのは、『Wi-Fi WALKER DATA08W』『DIGNO ISW11K』『MOTOROLA PHOTON ISW11M』の3機種」ということだった。この3機種はすでに“上り15.4Mbps”仕様で出荷されており、インフラ側(UQ)の準備が整えば、端末のアップデートなしで上り速度が速くなるんだとか。

ほかの機種、特に発売前のARROWS Z ISW11Fについては「現時点で、非対応機種がアップデートで高速化に対応することはない」(KDDI広報部)とのことで、仕様上の上り速度は最大10Mbpsのまま。これは端末が採用した(WiMAXの)チップセットの仕様や、ハードウェアが認証試験などに通過するかしないかなどで差が出るという。

現行WiMAXの上り10Mbpsという通信速度は、モバイル通信の中では十分速い。しかし、さらに1.5倍も性能が上がるのであれば、それに魅力を感じるユーザーも多いだろう。上り速度も重視して+WiMAX対応端末を選ぶ場合は、上り最大15.4Mbpsに対応しているかどうかも選択基準になるのではないでしょうか?
有限会社コンキスタでもほとんどの人がスマホに乗り換えています。
ただ、前と違いAndoroidもかなり増えているようです、WiMAXが標準装備になればもっと普及は広がるのではないでしょうか?

2011年12月10日土曜日

有限会社コンキスタでもさっそく、見ました!Twitter、デザインを刷新!

米Twitterは12月8日(現地時間)、PC向けWebサイトおよび米AppleのiPhone、米GoogleのAndroid端末向けモバイルアプリのデザインを刷新したと発表したそうです。
Webサイトのデザイン変更が全ユーザーに反映されるには数週間かかるが、モバイル版アプリは既にダウンロードできるそうです。

Twitterのページトップのメニューバーに並ぶ項目が、従来の「ホーム」「プロフィール」「メッセージ」「おすすめユーザー」「ツイート(アイコン)」「アカウント名」から、「ホーム」「つながり」「見つける」「アカウント」「ツイート」の5つのボタンに変わる。
これらのボタンはWeb版、モバイル版で共通だ。5つのボタンで目的別にページを切り替えるようになっている。


ページのレイアウトも大きく変わり、右側にあった広告やトレンドを表示するコーナーとタブがなくなった。
各ページでは、左側に「おすすめユーザー」や「トレンド」などが、右にツイートが表示される形になっているそうです。


従来通り、ユーザーがフォローしている人たちのツイートが表示される。ホームの左側に表示されるのはおすすめユーザーやトレンドなど、ユーザーがよく使う機能が集められている。
右のツイート上では、ツイートの詳細を開けばその場で画像や動画、返信内容を見ることができる。
twitter 2 ホーム画面
つながり

ユーザーが興味を持つ可能性があるとTwitterが判断したトレンドやハッシュタグが表示されるページ。ユーザーが使い込むほどに、パーソナライズ化される。
左側には(デフォルトでは)最近の話題と世界中のトレンドが表示されている。

モバイル版も同じボタンが並んでいるが、Web版の右側のコーナーのみが表示される。
iPad版も準備中とのことだが、タブレット版ではよりWeb版に近い表示になるかもしれない。
なお、5月に買収したTweetDeckのデザインも同様に変更したそうです。
















有限会社コンキスタでもiPhoneなどのアプリを使用してる人がほとんどですが賛否両論でした。
使いやすくなったのか?使いにくくなったのか…ご意見をお聞かせください!

2011年12月9日金曜日

有限会社コンキスタでもかなり話題の薄毛率の世界ランキングが判明!?1位は…

トリップアドバイザーは12月8日、旅をテーマにしたインフォグラフィックスの専門サイト「トリップグラフィックス」を開設したそうです。
初公開の「薄毛世界地図」など、15作品を掲載しています。

特定のデータをグラフや地図などと組み合わせて1枚の画像で表現するインフォグラフィックスは、情報を直感的に把握するのに役立つもの。
新サイトは、インフォグラフィックスがソーシャルメディアで広がることで「次の旅を検討するきっかけ」にしてもらう狙いがあるということだそうです。


アデランスの協力のもと制作しており、薄毛率1位は……チェコという結果!!
一般的な認識はこれまで「チェコと言えばビール!だったのだが、意外な1面を知ってしまった気がしませんか?

ちなみに2位はスペイン、3位はドイツ、4位はフランス、5位はイギリスと、ヨーロッパの各国が上位を独占し、6位にはアメリカがランクイン。日本は思いのほか14位。
同じアジアでは、15位に中国(香港)、18位に台湾、20位に韓国、21位に中国(上海)が入っているそうです。

インフォグラフィックスは「ビールの消費量トップ20」「旅行者のための物価指数」「世界主要都市のタクシー料金比較」などがほかにも公開されています。
日本が意外にもトップクラスではない14位だったということが、なんの気休めにもなりませんが…
わかりやすいグラフや地図などの統計になっているので、一度覗いてみてください!

詳細が気になる方はコチラからどうぞ↓
http://tg.tripadvisor.jp/

2011年12月7日水曜日

有限会社コンキスタ注目のニュース!警視庁が本気で「2ちゃんねる撲滅作戦」?

警察トップの特命で専従班が組織され、威信をかけて「2chつぶし」に取り組んでいるそうです。
同誌の記事は「ひろゆきもビックリ!警視庁がたくらむ2ちゃんねる撲滅作戦」というタイトルで、3ページにわたって報じているんだとか…。

2chの「ニュース速報」板に「[速報]2ちゃんねる現在強制捜査受け中」というスレッドが立ったのは11月24日夕方だったそうです。
2chのサーバの1つがダウンし、「薬・違法」板などが閲覧できなくなった。記事によるとこの時間、札幌市内にある運営担当者の関係会社「ZERO」に警視庁の捜査員十数人がレンタカーのバン2台と普通車1台で現れた。捜査員によるガサ入れ(家宅捜索)で書類入りのダンボール箱4箱やPCなどを押収したという。

記事によるとこのガサ入れは、警視庁による「2ちゃんねる撲滅作戦」の始まりで片桐裕・警察庁長官の指示を受けた樋口健史・警視総監の号令で警視庁管内のハイテクに詳しい刑事が集められ、20人以上の専従班を組織し、2ch内の書き込みを洗い出した結果、ガサ入れにつながった、という経緯を警察庁関係者の話として伝えているそうです。

10月に就任した片桐長官は暴力団対策に全力を挙げる一方、サイバー犯罪の深刻化を指摘し、次期国会に向けて不正アクセス禁止法の改正を検討していることを明らかにしている。

11月のガサ入れの容疑は麻薬特例法違反。
専従班は、2ch運営が違法薬物の売買にからむ書き込みを放置したことが幇助に当たり、違法だと見ているようだという。

記事では2chの書き込み削除に関する独特なルールや、東日本大震災以降、デマ監視などの名目で当局がネットに厳しい目を向けていることを取り上げ、また警察が安易にネット言論に刑罰権を行使することを懸念する警察庁出身の識者の声などを紹介。
その上で、警察庁関係者が「この事件は来年に持ち越して長くなりそうだ。威信がかかっている」と話していることを伝え、当局次第で来年にネット界に激震が走るかもしれない、としている。



有限会社コンキスタでもパソコンを使って仕事をしており、ネットワーク関連のこともやっていたりするのでこれはとても興味深いニュースです。

2011年12月5日月曜日

有限会社コンキスタで話題の商品!暗闇できらりと光るLED付き読書用メガネの登場!


薄暗いレストランでメニューが見づらい、ベッドの中で本が読みたい――
そんな場面で活躍するLED付き読書メガネをご紹介します。

「Rechargeable LED Reading Glasses」はメガネのフレームに2つのLEDライトが埋め込まれています。USBで充電でき、1回の充電で最大5時間使用可能。
暗い場所で懐中電灯代わりに使うことも可能。
懐中電灯を使うと片手がふさがってしまいますが、このメガネなら両手で作業ができる優れもの!





有限会社コンキスタには大の読書好きがいます。
こういうアイテム、彼は好きそうなのでぜひ勧めてみようかと思います。



価格は49.50ドルでカラーはブラックとトータス(べっ甲)の2色です。
販売元は米国のサイトですが、国外にも発送しているようなので、読書好きの方はぜひ!

2011年12月3日土曜日

有限会社コンキスタでも朝、話題に…イライラはカルシウム不足のせいってホント?

朝からどうも上司の機嫌がよろしくないから、細かなミスに気をつけよう。
彼女の機嫌が今ひとつだから、今日は優しく接してあげよう。…そんなふうに、空気を察しながらコミュニケーションをアレンジするのは、大人のふるまいのひとつといえるでしょう。

誰しも人間なのだから、気分にムラがあるのは仕方のないこと。
ところで、カルシウムが不足するとイライラしやすくなるというのはわりとよく耳にする話だが、実際のところはどうなのだろう?と思いませんか。

そこで、お医者様に聞いてみました。
「カルシウム不足に起因する『低カルシウム血症』というのは存在していますが、その症状としてイライラにつながるかというと、少々疑問です。ただ、カルシウムの血中濃度が下がると稀に、情緒不安定に陥ることはあるようです」

とのことです…
拡大解釈すれば、低カルシウム血症の結果として、イライラすることはあるのかもしれない。
ただ、それはカルシウムにかぎらず、低血糖であっても起こり得ること。
一概にカルシウムの摂取量と結びつけるのは、やや強引なのではないか…?
ということでしょうか。

ちなみにお医者様曰く、人の体はカルシウム不足を感じると、体内のカルシウム源からそれを調達する機能を持っているという。
にもかかわらず血液中のカルシウムが不足するということは、イライラでは済まない健康上の一大事も考えられるのではないでしょうか?
ということのようなので、結局のところ、バランスよく栄養が行き渡っていれば、人は心身ともに健康でいられるもの。
「最近、どうもイライラするな…」と感じたら、まずは食生活や生活習慣を見なおしてみるのが一番かもしれませんね。

有限会社コンキスタでも、上司がイライラしてスタッフに八つ当たりしてることがよくあるようなので…
僕も含め、気をつけたいものですね。

2011年12月2日金曜日

ドコモが来夏、iPhone/iPad発売?有限会社コンキスタも気になる…真相は?

NTTドコモが来年夏、iPhoneとiPadの国内販売に参入することで米Appleとこのほど基本合意したと、日経ビジネスのWebサイトが12月1日付けで報じました。
報道によると、来年夏にXiに対応したiPadを日本市場で発売、秋までにXi対応iPhoneを販売するという。

関係者の話として、ドコモの山田隆持社長らが米Apple本社でティム・クックCEOらと会談し、iPhone/iPadの販売に基本合意したという話らしいのですが…。
Appleは販売の条件としてLTE対応を挙げ、ドコモが応じたようだとしている。
AppleがiPhoneとiPadをLTEに対応させるのは初めてという。

事実なら来夏以降、国内ではソフトバンクモバイル、KDDIとともに大手3社が全てiPhoneを販売することになる。
事実であれば、国内最大手事業者のiPhone販売は他事業者や端末メーカーに大きな影響を与えそうだ。
と、twitterでもかなり話題になり、有限会社コンキスタでもみんな騒ぎ立てていました。

ニュースでも取り上げられた通りドコモはその事実はない、ときっぱり否定していましたね。
うーん、どちらなのでしょうか?
この可能性があるのなら、今後のiPhoneの売れ行きも変わってくるのでは?

ちなみに、9月にiPhoneをKDDIが販売すると一足先に報じていたのも日経ビジネスでしたね。

2011年11月30日水曜日

有限会社コンキスタで旬な話題●「お好み焼き定食」がアリなら「ピザ定食」もアリ?

ドミノ・ピザが関西をターゲットにしたWebキャンペーン「ピザ定食はじめま……した?」をスタートしました。


キャンペーンでは「『お好み焼き+ごはん』が存在するんやったら、『ピザ+ごはん』もありなんちゃう?」という観点から、「ピザ定食」という新たなメニューを提案したそうです。
ピザ定食が「アリ」か「ナシ」かの投票を特設サイトで実施しているそうです。
「関東人の投票お断り」で、「フードジャングル・関西に住まう人々の清き一票」を求めているとのことですので…関西圏の方はぜひ清き一票を!

投票結果は随時更新され、TwitterやFacebookでシェアできるそうです。
今のところは「アリ」が優勢で、投票結果次第で何かが起こる……かもしれない。そうです!
有限会社コンキスタのスタッフの関西人たちはみんな声をそろえて「ありやろー」と言ってます。


キャンペーンに合わせて関西地区限定で「なにわのマヨネーズ・クワトロ」も発売(Mサイズ2300円、Lサイズ3540円)。
炭火焼チキテリ、神戸長田ぼっかけピザ、マヨカルビ、マヨジャガの4種の組み合わせで、マヨネーズをたっぷり載せている。
大阪府、京都府、兵庫県でオンライン注文限定で販売するそうなのでぜひ、この機会に食べてみてください!

2011年11月29日火曜日

有限会社コンキスタも危険!「iPad大幅値引き」の宣伝は要注意、ブラックマンデー狙いのスパム急増!

米国でホリデーシーズンのオンラインショッピングがピークを迎える「サイバーマンデー」の11月28日、iPadなどの人気商品の大幅な値引きをうたってユーザーをだまそうとするスパムメールが急増しているとして、セキュリティ機関などが消費者に注意を呼び掛けているそうです。

サイバーマンデーは感謝祭の連休明けの月曜を指し、職場に出勤してきて会社のPCで買い物をする人が急増する日といわれているようです。
米セキュリティ機関や英セキュリティ企業によれば、この日を狙ったスパムメールが急増しているとのことです。
有限会社コンキスタで会社で通販なんて楽しんでたらこのご時勢、窓際に追いやられること間違いナシでしょうね。

問題のメールには「iPad2 Auctions $17」「iPads, MacBooks, & more up to 90% Off」などの宣伝文句が並び、iPadやタブレットなどの端末、時計やカメラといった人気の高額商品、Photoshopなどのソフトウェアが格安で購入できるように見せかけているとのこと。

中にはネット通販大手を装ってリンクのクリックを促すものもあるという。
こうした手口では、実際にリンク先のWebサイトを閲覧するまでは大手業者と無関係であることが分かりにくいうえ、ユーザーをだましてマルウェアに感染させようとするWebサイトも多数を占めるとして、宣伝メールのリンクを不用意にクリックしてはいけないとSANSは釘を刺している。
また、大幅値引きにつられてスパムメールに反応すれば、スパム業者を増長させることになると警告しているそうです。
一方的に送られてくる宣伝メールが届いても、試したり買ったり返信しないようにしましょうと呼びかけているそうです。

日本でも全くこういう被害がないとは言い切れません。
海外サイトをよく閲覧する人や、海外のショップで通販をする人もいるでしょう。
日本人でも釣られてしまうような人気の商品なので、みなさんも十分気をつけてください!

2011年11月26日土曜日

2chに強制捜査?一部サーバはダウン中!

巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」で11月24日夕方、運営担当者のユーザー名で「現在強制捜査受け中」いうスレッドが立ち、2ch内が騒然となっているようです。

「ニュース速報」板に24日の午後4時半ごろ、運営担当者のユーザー名で「[速報]2ちゃんねる 現在強制捜査受け中」というスレが立ち、
「あの板のあの書き込みが問題らしい
誰だよ書き込んだのちゃんと管理しろよ管理人
野音と携帯押収されたよ
子猫ちゃん達と連絡とれないよ 」
という報告があった(「野音」はノートPCと思われる)。


書き込みの真偽や詳細は不明だが、午後4時前に2chのサーバの1つがダウンしており、このサーバが収容している掲示板の書き込みが原因では、という憶測もある。
このサーバには「カメラ」「特撮!」や「既婚女性」「薬・違法」など、多数の板が収容されているとのこと。
どんなスレのログがその押収されたサーバに入っているかはわかりませんが、何についての操作なのか気になるところです。
有限会社コンキスタでもスタッフ達が時々2chを見ているようです…噂になってることはすぐに広がる掲示板だから、見ているだけなら楽しいところでしょう。

ですが、いざ自分にその矢が飛んできたら…と考えると恐ろしいですね。
捜査が終ったらその内容は明るみに出るのでしょうか?
今後の動向に注目です。

2011年11月23日水曜日

■大注目のタニタ社食のヘルシーメニューが食べられる「丸の内タニタ食堂」が1月オープン!

タニタは2012年1月、レストラン「丸の内タニタ食堂」を東京丸の内にオープンする。
ヘルシーなメニューで知られる同社の社員食堂のコンセプトを再現するという。

 
メニューは同社の社食で提供している日替わり定食1品(800円)と、独自の週替わり定食1品(900円)の2品。
いずれも栄養バランスに配慮し、500キロカロリー前後、塩分3グラム前後となる。
セルフサービス方式での運営となるとのことです。
また業務用体組成計を備えたカウンセリングルームを設け、常駐する管理栄養士が無料でアドバイスを行う。

タニタは社食のメニューをまとめたレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」を発行しており、レシピ本購入者から、「社員以外でも食べられる場所を提供してほしい」という要望から実現したそうです。

有限会社コンキスタでも特に女子にタニタの料理本は人気で話題になっていました。
メタボ気味の男性には特にオススメかもしれません。
店舗は東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビルヂング地下1階にあるそうなのでお近くの方はぜひ!

2011年11月22日火曜日

有限会社コンキスタも衝撃!グリーとKDDI、DeNAに対し10億円超の賠償求め提訴、グリー社長の説明――

「Mobage」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)に対し、KDDIと共同で10億5000万円以上の損害賠償を求める訴訟を起こしたグリーの田中良和社長は11月21日、都内で会見し「日本をけん引していくべきネット業界で違法行為が行われていることに大きな問題意識がある」と述べ、DeNAによる“圧力”はソーシャルゲーム企業だけではなくサーバ会社などにも及んでおり、健全な競争上、問題が大きいと訴えた。


DeNAは同日、「訴状が届いておらず、内容を確認しておりませんので、コメントは差し控えさせていただきます」というコメントを発表した。


公取委による図示=当時の報道資料より


グリーとDeNAをめぐっては、公正取引委員会が6月、DeNAがソーシャルゲーム企業に対し、グリーが運営する「GREE」に対しゲームを提供しないよう圧力をかけたとして、独占禁止法違反(不公正な取引方法)で排除措置命令を出した。
公取委によると、DeNAはソーシャルゲーム企業に対しGREEにゲームを提供しないよう要請し、従わない場合、その企業がMobageに提供しているソーシャルゲームのリンクをMobageサイトに掲載しないことで圧力をかけていた。DeNAは排除措置命令について争わなかったもようで、8月に命令は確定している。


グリーによると、命令の確定以降、DeNAへの対応を検討。「公取委が違法と認定した行為であり、損害が確実であるとも認定されているので、上場企業として何らかの損害回復措置を行うのは必要なことだと考えた」(田中社長)という。


また「ゲーム会社だけでなはく、サーバ会社や広告代理店、決済会社、ポータル企業含め、さまざまな会社からDeNAに同様のことを言われたという連絡を受けていた。
そうしたことを強要しているのはビジネスとして大きな損害があり、そのような行為行っているという点をかんがみて提訴した」と田中社長は説明し、「健全な競争環境の確保」という観点からもDeNAをただしていく、と主張した。


KDDIはau one GREEを共同運営しており、グリーによると「健全な競争環境確保などの趣旨にご賛同いただき」、原告に加わったという。
グリーはKDDIとau one GREEを共同運営する一方、DeNAはNTTドコモと提携している。


グリーによると、DeNAは公取委が立ち入り検査に入った昨年12月以降、こうした行為をやめる方針を示していたが、「その一方で、それ以後もMobageでゲームを提供しているソーシャルゲーム企業がGREEでもゲームを提供しようとすると、これを妨害していると思われる」という。


ただ、原告にはソーシャルゲーム企業が参加していない。
田中社長は「多くの会社がDeNAの報復をおそれており、難しいと思っている会社が多いのが現実だ」という。
公取委の排除措置命令で確定しているのは昨年の12月までの行為のため、それ以降についてはグリーが立証していく必要がある。


損害賠償の請求額はグリーが9億円、KDDIがキャリア手数料分などの1億5000万円だが、「損害額の算定が難しく、堅めに数字を出した」(長谷川泰彦 法務・知的財産部長)として今後請求額が膨らむ可能性があるとしている。


グリーは釣りゲームの著作権を侵害されたとして東京地裁に提訴しており、現在も争っている。
モバゲーと言えば、年齢層広く


DeNAはプロ野球・横浜ベイスターズの買収で合意しており、来シーズンの参入に向けて準備を進めている。
だが多くの有識者はDeNAのプロ野球参入を批判している現状です。
有限会社コンキスタでもモバゲーなどでゲームを楽しんでるスタッフが数多くいます。
同業者として、今後の動向に注目です。

2011年11月21日月曜日

有限会社コンキスタ朝の話題◎ソフトバンクがホークスの日本シリーズ優勝を記念した「日本一“ダ”キャンペーン」!

ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ヤフーが、11月21日から福岡ソフトバンクホークスの日本シリーズ優勝を記念したキャンペーンを展開する。プレゼントやセールなどがソフトバンク携帯電話取扱店やYahoo! JAPANなどで予定されている。

ソフトバンクモバイルとソフトバンクBB、ヤフーは11月21日から、福岡ソフトバンクホークスの日本シリーズ優勝を記念し、「日本一“ダ”キャンペーン」を、順次開始すると発表した。全国のソフトバンク携帯電話取扱店(一部を除く)で優勝セールを実施するほか、さまざまなグッズのプレゼントなどを行う予定。

日本一“ダ”お父さんトートバッグ

ソフトバンクモバイルは、11月21日から12月4日までの間に新規契約または機種変更をした人全員に「日本一“ダ”お父さんトートバッグ」をプレゼント。さらにソフトバンクケータイを利用中の人にも抽選で1万人にトートバッグをプレゼントする。応募はエントリーダイヤル(*8955)に電話するか、専用Webサイトから行える。

また全国のソフトバンク携帯電話取扱店(一部を除く)では、端末の値引きやノベルティグッズのプレゼントなど、各種セールを行う。セール内容は店舗によって異なるが、SoftBank SELECTIONの商品を最大20%オフで販売するほか、新規契約もしくは機種変更をした人には「ホークス日本一福袋」を先着でプレゼントしたりする。また家電量販店の一部と福岡県内・長崎県内のソフトバンクショップの一部では、SoftBank SELECTIONの商品が最大84%オフになる「日本一おめでとう!福袋」の販売を予定。対象商品を購入した人に先着でオリジナルノベルティグッズもプレゼントする。セール期間は11月21日から12月4日まで。

ソフトバンクユーザーでなくても、専用サイトから応募した人を対象に、抽選で1000人に日本一記念グッズや商品券のプレゼントも行う。抽選で10人に20万円分の商品券が当たる「20万円商品券コース」のほか、抽選で3人に選手サイン入り日本一記念写真パネル、抽選で20人に福岡ソフトバンクホークス2011年 日本一記念 金箔新聞、抽選で27人に選手サイン入り2011日本一記念ロゴキャップが当たる「ホークス日本一記念グッズコース」、抽選で940人に日本一“ダ”お父さんトートバッグが当たる「お父さんトートバッグコース」のいずれか1つに応募する方式。こちらも受付期間は11月21日から12月4日まで。

このほかソフトバンク携帯電話取扱店では、ホークスの「日本一記念ステッカー」を先着順で無償配布。福岡県内のソフトバンク携帯電話取扱店では、記念品として「優勝したんダオル」もプレゼントする。これらはなくなり次第終了となる。


PhotoPhoto 日本一記念ステッカーと優勝したんダオル 
現在Yahoo! BBやSoftBank ブロードバンド サービスを利用中のユーザーにも、抽選で10組に「2012福岡Yahoo! JAPANドーム開幕戦ペアチケット」、抽選で500人に「2011日本一記念オリジナルQUOカード(500円分)」、抽選で100人に「2011日本一記念Tシャツ」、抽選で50人に「全国グルメ選べるギフト(カタログギフト)」が当たるキャンペーンを実施する。11月21日から12月4日まで、会員用特設サイトから応募できる。

SoftBank SELECTONの「カバコレ」には、日本一を記念したロゴマークと監督、選手のサインを組み合わせたデザインのカバーや、優勝時の胴上げなど日本一記念写真にイニシャルなど好きな文字を組み合わせてオリジナルカバーが作成できる「日本一記念カバコレ」が用意される。

Yahoo! JAPANでは、「福岡ソフトバンクホークス 優勝キャンペーン おめでとう日本一!」特集を実施するといいます。
特設サイトを開設するほか、Yahoo! ショッピングで「スタークラブ」会員向けにポイント付与倍率が最大27倍になる「福岡ソフトバンクホークス 日本一おめでとう ボーナスポイントキャンペーン」も実施するそうです。
今のところ、Yahoo!を見てもキャンペーンをやってそうな雰囲気はないですが…もう開催しているのでしょうか?
有限会社コンキスタでもほとんどのスタッフが昨日の試合は釘付けになって瞬間を見ていたそうです。
私は南極大陸をみる予定だったのでたまたまそのチャンネルにしてただけなのですが…
どちらかというと中日に優勝してもらいたかったのが本音、というのはみんなに内緒です。

2011年11月19日土曜日

■で話題の…「かぶって変身、取ればびっくり!」フサフサ毛付きのサンバイザー!

「かぶって変身、取ればびっくり!」
フサフサの毛が付いたサンバイザーがある。
外せば地毛が現れ、皆をびっくりさせられるおもしろアイテムがあります。
「クリエイティブな新しいファッションを創造」するという目的で作られたそうです。

サンバイザーの上部にフサフサの毛が付いており、装着するとかつらを付けたようになる。毛の下にはメッシュポケットがあり、付属の保冷剤を入れられるんだそうです。
そのため、炎天下や長時間の装着で内部が蒸す心配はないというのは有難い…
気軽にイメージチェンジしたい人にもってこいのアイテムということだそうです。
また、薄毛に悩んでる人もお出かけの時にこれをつければたちまちイケメンに変身できますよ。
毛の色は、茶色と黒の2種類でサイズはフリー。
価格は保冷剤3個付きで3980円。




有限会社コンキスタで薄毛に悩んでるスタッフがこの商品に飛びついてました。
もしかしたら…給料が出たらかってしまうかもしれません…

2011年11月18日金曜日

有限会社コンキスタではみんな欲しがってる!我が家も魔法にかけてくれる?ミッキーマウスのLED電球!

もうただかわいいのひと言。ミッキーマウスの商品は数あれど、ミッキーマウスそのままの電球というのはなかったのではないでしょうか?
耳だけの、というのはあったようなのですが…
 

ミッキーマウスの片方の耳が口金になっている、ミッキーマウスLED電球です。

灯りをつけるとこれがまた、可愛い!





製作者はデザイナーのHong-kue Leeさん。
いまのところ発売の予定はないようですが、しっかりパッケージも製作しているあたり本気かもしれません。
色はピンクとブルーとグレイを用意されていてなかなか本格的ですよね。
有限会社コンキスタでは女子達が可愛い!と声をそろえて言ってました。
これ、どこかが商品化して欲しいものですね!

2011年11月16日水曜日

有限会社コンキスタも驚き!Facebookにポルノや暴力画像が突然氾濫、ユーザーから苦情殺到!!

米Facebookでユーザーのニュースフィードにポルノや動物虐待などの画像が掲載されてしまう問題が相次ぎ、苦情が殺到している。
英セキュリティ企業Sophosの11月15日のブログによると、この被害は14日から15日ごろにかけてFacebookで急速に広まった。
ユーザーはいずれも自分が知らないうちに、自分のページに暴力シーンや有名人のアダルトシーンなどの問題画像が勝手に掲載されたと訴えているそうです。

Twitterでも「Facebookにサインインしてまず目に入ったのは死んだ犬だった。Facebookとの関係はこれで終わりだ」などの苦情を訴える声が続出。
本人には見えなくても友達全員に見えてしまうというケースも多く、画像を目にしてFacebookのアカウントを解除したという人も相次いでいるんだそうです。
突然こうした画像が広まった原因は不明だが、Sophosではユーザーがクリックジャッキングに遭った可能性やプライバシー設定の問題、悪質なコードへの感染、Facebook自体に存在する脆弱性悪用などの可能性を挙げている。

また、ハッカー集団AnonymousがFacebookに対する攻撃を予告していたとの報道もあり、今回の攻撃への関与を疑う説もあるが、確認はされていないそうです。
報道によると、Facebookも問題が起きていることを認め、対応に乗り出したことを明らかにしたという。

有限会社コンキスタでもFacebookを利用してるスタッフがログインしてみましたが既に終息した後だったそうです。

2011年11月11日金曜日

有限会社コンキスタの今朝の話題●Adobe、モバイル向けFlash Playerの提供中止を発表――


米Adobe Systemsは11月9日(現地時間)、モバイルブラウザ向けのFlash Playerの開発を中止すると発表しました。
モバイル向けではHTML5に集中するというのが理由だそうです。
米GoogleのAndroidおよびカナダのResearch In Motion(RIM)のBlackBerry PlayBook向けのバージョン11.1のリリースが最後になる。

先日の記事でお伝えしたAdobeが大幅な人員削減の末の結果なのだろうと思います。

多数のモバイルプラットフォームがHTML5に対応したため、モバイルコンテンツの作成にはHTML5が最良のソリューションだと判断したという。

Flashアプリの実行環境「Adobe AIR」の提供は続けるので、開発者は各種プラットフォーム向けネイティブアプリでFlashを利用することは可能だ。
なお、PC向けのFlash Playerの開発は継続する。今後は、Flashがその性能を発揮できるゲームや動画などの分野に向けた機能強化に注力していくという。

モバイル向けFlash Playerは、米Appleのスティーブ・ジョブズCEO(当時)が2008年にiPhoneでサポートしないと発表して以来、AppleとAdobeの対立のもととなっていた。
ジョブズ氏は、Flash Playerはモバイルには重過ぎ、セキュリティに問題があると説明し、iOSでのサポートを拒否し続けたモバイル版Flash Playerは、他の主要プラットフォームでは利用できたが、次期版で提供が終わるそうです。
有限会社コンキスタでもiPhoneではなぜ、Flashが使えないんだ…と思っていたが、こういう結果をむかえジョブズ勝利!ともいえるのではないだろうか?

Adobeは発表文で「われわれはGoogle、Apple、Microsoft、RIMを含むHTMLコミュニティーの主要メンバーと今後も協力し、メンバーのモバイルブラウザでのHTML5採用を推進していく」と語ったそうです。

2011年11月9日水曜日

有限会社コンキスタ、朝の話題◎Adobe、750人の人員削減を発表――

米Adobe Systemsは11月8日(現地時間)、最大で750人の人員を削減すると発表したそうです。
同社の9月時点での従業員数1万40人の約7%に当たる。
削減は北米および欧州で実施され、関連コストは8700万~9400万ドルに上る見込みだ。

Adobeはこのリストラを、主力であるデジタルメディアおよびデジタルマーケティングに集中するためのものと説明する。
同社は10月、デジタルコンテンツのクリエイター向けクラウドサービス「Creative Cloud」を発表し、同サービスは2012年初旬にスタートする見込みのようです。

12月15日に発表する予定の第4四半期(9~11月)の業績については、売上高は同社予測の10億7500万~11億2500万ドルを達成し、四半期ベースで最高になる見込みだという。
純利益は、リストラコストの影響で予測(1株当たり41~50セント)を下回る30~38セントになるとしている。

Adobeはソフトなど独占してるように思われる企業でも、やはり厳しい時代なのでしょうか?

有限会社コンキスタではクリエーターの使うソフトなんかはほとんどAdobe製品です。
デジタル化が普及していくにつれて、だんだん人がいなくても動くようになってしまう。
今後、こういう企業が増えていくの少し怖いですね…

2011年11月8日火曜日

有限会社コンキスタ朝の話題●ボタンがないマウスの次は、キーのないキーボード?


米Appleが、キーのない圧電式キーボードの特許を出願していることが分かった。

「圧電式の音響・静電容量検知」と題されたこの特許は、2010年1月に米特許商標局に出願された(出願番号20110175813)。入力デバイスに関する技術で、入力面に文字を表示し、ユーザーがどの文字を押したかをセンサーで検出するんだそうです。




例えば、「圧電センサーで、ユーザーが入力面をタップしたときに生じる音響パルスを検出する。それぞれの文字は異なる音響パルスシグネチャを発し、入力デバイスは検出したパルスをデータベースを照合して、どの文字がタップされたかを判定する」と公報では説明されているとか…
なんだか少し難しいですが、有限会社コンキスタではAppleファンも多いので新しい開発にみんなわくわくしています。

Appleのスティーブ・ジョブズCEOはボタン嫌いなことで知られ、初代Macには矢印キーをつけず、iPhoneではキーパッドを廃している。
言われてみれば…昔のiMacも矢印キーは普通のキーの半分くらいしかありませんでした。
2009年にはボタンもスクロールホイールもないマウスを発売しました。
とにかく、ボタンというものを排除したいらしい…どんなものが出来上がるのでしょうか?
我々、素人には画像を見ただけではなんの事かさっぱりわかりませんが…
キーのないキーボードが発表される日は近いのではないでしょうか?

2011年11月7日月曜日

朝の有限会社コンキスタでの話題●「その電話、信じちゃダメ!」松戸市で振り込め詐欺防止を呼び掛ける萌えポスター登場!

松戸市防犯協会連合会および千葉県警察本部は、多発する振り込め詐欺の防止するために萌えキャラクターを活用した啓発ポスターを制作したんだそうです。
松戸市はこれまでも「犯罪ゼロの日および防犯パトロール旬間」や「交通安全ポスター」で萌えキャラクターを採用しており、話題となたこともあるようです。

今回採用されたキャラクターは市城アイちゃんという年齢9歳の小学校3年生という設定でイラストは七六(ななろく)氏という方が担当したそうです。

今後ポスターは町会・自治会の掲示板、千葉県内の金融機関、公共施設などに提示されるとのこと。
松戸市はA3版3000枚、千葉県警察本部からはA2版1万2000枚(2種類)が制作され、千葉県警察本部と連携し多発する振り込め詐欺の根絶を目指すんだそうです。

有限会社コンキスタではアニメが大好きな人が沢山いますが、そのスタッフ達はこぞってポスターを欲しがってました。
市城アイちゃん(リアル)が12月3日に開催される「2011安全・安心シルバーフェスタinまつど」に登場し振り込め詐欺防止を寸劇で呼びかける予定となっているようなので見に行ってみたいですね。

このポスターがきっかけとなり、犯罪が減ったらいいですね。

2011年11月4日金曜日

有限会社コンキスタでも人気のキティちゃんオンリーのフードショー開催!食べるのが惜しくなる……

キティちゃんの顔型ショートケーキに人形焼、いなり寿司……
「食べてしまうのが惜しくなる」キティちゃん仕様の食品だけを集めた「Hello Kitty Fair」が、都内の銀座三越で11月2日~11月8日まで開催されています。

有限会社コンキスタでも女性スタッフ達にキティちゃんは今でも人気です。

こんなかわいいケーキやお弁当をお土産にもらったら嬉しくて飛び上がってしまいますね。


形やパッケージ、プリントにキティちゃんモチーフを取り入れた一品だけを集めたとのこと。
キティちゃんの顔を模した「ハローキティ いちごショートケーキ」(3150円、1日5個限定)、キティちゃん型のいなり寿司を詰め合わせた「キティ いなり弁当」(1050円)など、ファンにはたまらないラインアップとなっています。
銀座三越の地下2階と1階東側のフロアで実施しているようなので、お近くに立ち寄った際はぜひ見に行ってみては?

銀座三越のHPはこちら↓
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1210/hellokitty/

2011年11月2日水曜日

■高松空港の手荷物受取所「うどん鉢」で来訪歓迎。

うどん王国へようこそ―。
高松空港(香川県高松市香南町)の手荷物受取所に1日、「特大うどん鉢」が登場する。
手荷物を運ぶベルトコンベヤーにうどん鉢の大型サンプルを流し、品書きやのれんも飾り付けて「うどん県」への来訪を歓迎する。
有限会社コンキスタでも以前、ブログで香川県が"うどん県"に改名したことをお伝えしましたよね。

これは面白い試みだと思います。
ぜひ、高松空港にお立ち寄りの際はうどん鉢を眺めてきてください。

同空港では県と市町が昨年7月、県内各地の特産品などをPRする「空の駅かがわ」を開設。
蛇口からうどんのだし汁が出るコーナーが好評を得ており、第2弾として県などが出資する高松空港ビルが企画した。

手荷物受取所のベルトコンベヤーには、直径が約30~40センチある天ざると釜玉の2鉢を設置する。
県産品をアピールするため、鉢には庵治石、盆には県産ヒノキを使用。うどん店の雰囲気を醸し出そうと、品書きを構内に張り出し、手荷物の出入口には「おいでまあせ」などと書いたのれんのポスターを掲示する。

このほか、県が10月から始めた「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクトのポスターも張り巡らす。
同社は「オリーブハマチなど他の県産品も増やして、『うどんだけじゃない』こともPRしていきたい」としている。

2011年10月31日月曜日

有限会社コンキスタの朝の話題●ELITE750が世界でもっとも高価なメールアドレスを販売!?

ELITE750 では、世界でもっとも高価なメールアドレスを販売している。
なんと初期費用が7,500ドル(50万円強)、月額750ドル、というお金がかかるのだ。

そのお金を支払えば、「~@elite750.com」のメールアドレスがもらえ、750名限定だそうです。

もちろんただの冗談ではなくて、このメールアドレスを持っているからこそアクセスできるサービスがあるらしい(富裕層向けのようですが…)。

払ったお金に見合うだけのメリットがあるならいいかもしれませんが、メールアドレスを高額で販売するというアイデアがなんともすごいですね。
しかも、需要があるかもしれないからこういうビジネスを始めるんですよね?

このアドレスを所有すると、彼らの富を証明する証明書が発行されるそうです。
様々な国から登録できるようですが、国によって人数が定められているようです。

有限会社でアンケートをとった所、欲しい!と手を挙げたスタッフは一人もいませんでした……
興味がある方はぜひサイトをチェックしてみてください!

公式サイトはこちら↓
http://elite750.com/

2011年10月28日金曜日

有限会社コンキスタは大絶賛!!CSSだけで描いた有名企業ロゴ!?

ecsspertというこのサイトは、「100%CSSでロゴを描く方法。

JavaScriptも画像もない」として、CSSだけを使って描いたさまざまな企業ロゴと、HTMLとCSSのソースを展示しているんです!
ロゴはTwitter、ペプシ、Apple、Windowsのほか、スティーブ・ジョブズ氏の追悼ロゴなどもありました。


Twitterロゴとそのソース

中でもAtariのロゴはブロック崩しゲームのようにブロックとボールが動いており、これも100%CSSで作ったというからすごいと思いませんか?
そしてこんなことをやてみよう!と思ったのがまたすごい発想だ、と有限会社コンキスタでは関心してしまいました。


※ecsspertの閲覧推奨ブラウザはChrome、Safari、Firefox

2011年10月26日水曜日

有限会社コンキスタで利用率高し!Google、「Google Chrome 15」の安定版リリース「新しいタブ」を刷新――

米Googleは10月25日、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Google Chrome 15」(15.0.874.102)をリリースしたそうです!

有限会社コンキスタでもタブブラウザは人気でGoogle Chromeの利用率は高いので早速、アップデートをしようという声が上がっていました。
今回のアップデートでは、「新しいタブ」(タブの右端に表示される「+」をクリックして表示するタブ)の機能を刷新した。
Webアプリストア「Google Chrome Web Store」との連係が強化され、同社のモバイルOS「Android」のホーム画面のようなアプリ管理機能を担うようになった。

従来の新しいタブには、インストール済みのWebアプリのアイコンと、「よくアクセスするページ」と「最近閉じたタブ」へのリンクが並んでいたが、これらが別々のセクションにまとめられ、アプリとよくアクセスするページの2つのセクションを下のボタンで切り替えられるようになった。また、ページ右下に「最近閉じたタブ」ボタンが追加され、ここから閉じたページを再開できる。

アプリケーションセクションでは、アイコンの並べ替えができ、サムネイルをクリックすると表示されるゴミ箱にドラッグすることでアプリの削除もできる。
アプリのセクションは複数追加でき、セクションにラベルを付けることでアプリを分類できる。
また、アプリケーションセクションの左上の「Chrome Web Store」アイコンをクリックすることでアプリストアに移動できる。

Googleは同日、Google Chrome Web Storeもリニューアルした。
ユーザーがストアのトップにアクセスするたびに、新しいアプリや拡張機能を紹介する画像が表示される。
この画面では、アプリの画像にマウスを置いて、「Add to Chrome」をクリックするだけでそのアプリがインストールできる。

各アプリの紹介ページでは、ユーザーレビューの投稿者がGoogle+のアカウントを持っている場合、そのレビュアーのGoogle+のプロフィールへのリンクが追加された。

Chrome Web Storeは昨年12月にスタートし、今年5月に日本語にも対応し、その際、アプリ内課金も可能になっているそうです。
セキュリティ関連では、合計28件の脆弱性に対処した。
危険度は、Googleの4段階評価で上から2番目に高い「High」が21件、中程度の「Medium」が3件、最も低い「Low」が4件となっている。
また、BEAST(Browser Exploit Against SSL/TLS)と呼ばれる攻撃に対処するため、セキュリティライブラリNSSを更新した。同社は、Chromeは同攻撃の影響を直接受けることはないとしているとのことです。

2011年10月24日月曜日

有限会社コンキスタのお昼の話題●Microsoftの公式YouTubeチャンネルもハッキング被害――

米Microsoftの公式YouTubeチャンネルが改ざんされ、一時的にすべての公式動画が短い動画に置き換えられ、バックグラウンドも変更された。

チャンネルに寄せられたコメントから、この騒ぎは10月23日午前8時ごろに発生し、同日午後2時過ぎには復旧したようだ。

同チャンネルのコメント欄に、ハッキングの実行者のものと思われる「何も間違ったことはしていない。ただ2006年に作成したアカウントにログインしただけだ」というコメントが投稿されていたという。
どのような手口でコンテンツが改ざんされたのかは不明だが、Microsoftのパスワード管理が甘かったのではないかと推測している。

米ブログメディアのGeekWireの問い合わせに対し、Microsoftは同日午後2時7分に公式チャンネルを復旧し、すべてのコンテンツのリストア中であると答え、「YouTubeと協力し、今後の安全対策を確認していく」と付け加えた。

YouTubeでは、17日にも「セサミストリート」の公式チャンネルが改ざんされ、一時的にポルノ映像が掲載されるという騒ぎが起きている。

前回の"セサミストリート"での件も含めて、投稿側のセキュリティの甘さなのか、Youtubeの作り方の甘さなのか…有限会社コンキスタは後者だと思わずにいられない。

2011年10月22日土曜日

有限会社コンキスタでも話題に!売り上げ10倍の店も!? 個性派マスクが日本でもブーム!?

先日、中国旅行帰りの知人から「中国でやたら派手なマスクが流行っていた」との情報をキャッチ。
実際、中国最大のオンライン通販サイト「淘宝」で“口罩(マスク)”と検索すると、表示されるほとんどが絵柄つきのマスクだ。
ハート形の飾りがついたもの、頭蓋骨のような口をプリントしたものなど、奇抜なデザインが目立つ。

一昨年、中国では新型インフルエンザが猛威をふるい、マスクの売り上げが激増。
その際、若者の間で「个性口罩(个性=個性、口罩=マスク)」と呼ばれるデザインマスクがブームになったという。淘宝の売り上げ上位を見てみると、チェック柄、水玉柄、キャラクター系のデザインなどが特に人気を集めているようだ。
さらに、クマの鼻と耳がついたものなど、いわば「キワモノ系3Dモデル」とでもいうべき、一風変ったデザインまであり、中国のマスク事情はかなりユニークな方向に進化を遂げている模様。


通販サイト「淘宝」の3Dクマモデルのマスク
※この画像はスクリーンショットです

だが、こうしたデザインマスク、じつは中国だけでなく、日本でも販売されている。
さすがに3Dクマモデルは見当たらないものの、おしゃれマスク通販専門店「デザインマスク・コレクション」は“くじゃくのように色とりどりなデザインマスク”「ピコマスク」を展開。スーツスタイルでも違和感のない黒やチェック柄の「クール系」、水玉やピンク色の「かわいい系」、ワイルドなヒョウ柄、ゼブラ柄など多彩なラインナップだ。

また、和雑貨や伝統工芸品の開発・販売を行う「京都くろちく」では和柄のガーゼマスクを販売。
蝶やのばら、うさぎをあしらった上品で華やかなデザインが女性の心をとらえ、発売から4年で売り上げは約10倍も伸びたという。
「従来の白いマスクはいかにも『病気』や『不健康』といったイメージを抱かせますが、デザインマスクなら服装に合わせてコーディネートできるなど、ファッションアイテムのひとつとしてお楽しみいただけます。
このデザインマスクは洗濯して何度でも使えるというからとても経済的ですね。
確かにこんなマスクならもっとつけやすくなるんじゃないでしょうか?
これから迎えるインフルエンザのシーズン、有限会社コンキスタでも配布しようか…と思案中です。
デザインマスクで必見です!

先ほど紹介したデザインマスク・コレクションはコチラ

2011年10月21日金曜日

有限会社コンキスタの興味深い話題●Microsoft、ホログラムを“手でつかめる”「Holodesk」を発表!

米Microsoftの研究部門であるMicrosoft Researchは10月20日(現地時間)、3D映像の仮想物体を手でつかんだり動かしたりできる技術「Holodesk」を発表した。

同技術は、Microsoftが取り組んでいるナチュラルユーザーインタフェース(NUI)のプロジェクトの1つ。
NUIは、ジェスチャーや音声などで直感的に、自然に操作できることを目指すUIで、同社のゲーム端末Xbox 360で利用できるコントローラー「Kinect」にもこの取り組みが反映されている。

Holodeskはまだ研究段階だが、ネットワークを介したボードゲームや遠隔地間での製品プロトタイプ設計会議などに応用できるとしている。



3D体験技術は既に幾つかあるが、Holodeskではビームスプリッタと画像処理アルゴリズムを利用することで、他の技術よりもリアルな体験が提供できるとしている。
有限会社コンキスタはアプリなどにも携わっているので、とても興味深い話題です。
動画を見ましたが本当に映像でしかない物体を手で触れているように見えますね。

Microsoft Researchは17日に、カメラを応用して手のひらやテーブルなど物体の表面を入力インタフェースに変える「OmniTouch」と、タッチセンサーを応用してポケットやバッグから取り出さずにモバイル端末を操作する「PocketTouch」も発表した。


近い将来の携帯はOmniTouchのようになるのでしょうか?
子供の頃見ていたドラえもんの未来の世界のようです。

2011年10月19日水曜日

有限会社コンキスタ、朝の話題●Appleストア外壁に、付箋紙4001枚で描いた故ジョブズ氏の肖像画――

故スティーブ・ジョブズ氏をしのんで、世界各国のAppleストアに花が供えられていますが、独ミュンヘンの店舗には少し変わったものが捧げられています。
付箋紙で描いたスティーブl・ジョブズの肖像画です。

使った付箋紙は4001枚。
制作の過程はYouTubeで公開されています。
店舗のガラス壁に付箋紙を貼って描き、店舗の2階にまで届く大きさとなっています。
かかった時間は6時間だそうです。
制作した人たちは、「スティーブは、普通の人が手に入れられる中で最も強力なデバイスを私たちに与えるために生涯を捧げた」と同氏をたたえています。

大勢の人たちが彼を想い、付箋を1枚1枚貼って行きこんな素晴らしい作品が仕上がるなんて驚きしかありません。
有限会社コンキスタでもみんな大絶賛。
残念ながら実物は見ることができそうもありませんが、ずっと残して欲しいですね。

↓youtubeで動画が見れます↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=e-Kd6gAXmLs

2011年10月18日火曜日

有限会社コンキスタの朝の話題●セサミストリートがポルノ番組に!?YouTubeで改ざん騒ぎ――

子供番組「セサミストリート」のYouTubeチャンネルが改ざんされ、子供向けの動画が一時的にポルノ映像に置き換えられてしまう騒ぎが起きたそうです。

某ブログによると、この騒ぎは16日に発生し、問題の映像が20分ほど掲載されていたんだとか。
その後「コミュニティーガイドライン違反」があったとして、同チャンネルは利用できなくなったそうです。

さらに、YouTubeに掲載されていたセサミストリートのプロフィールも書き換えられていたという。
どのような手口でコンテンツが改ざんされたのかは不明だが、セサミストリートのパスワード管理が甘かったのではないかと某ブログでは推測しているそうです。

現在では同チャンネルは復旧し、通常通りの番組を流している。
セサミストリートは復旧後のYouTubeチャンネルで一時的に改ざんされていたことを認め、「視聴者にご迷惑をおかけしたことを謝罪します」とのコメントを掲載したとのことです。

子供に人気で大人にも人気のセサミストリート。
有限会社コンキスタのスタッフ達は…喜んでしまうかもしれませんが…。
なんにしても、これは悪ふざけすぎる悪戯です。

2011年10月17日月曜日

有限会社コンキスタ注目の話題◎Siriが2012年に日本語対応する!?Appleの公式FAQで明らかに…

ユーザーの質問に答えてくれる「iPhone 4S」の新機能「Siri」が、日本語に対応することが分かった。
Appleの公式FAQによると、2012年には日本語のほかにも中国語・韓国語・イタリア語・スペイン語での追加提供を予定しているとのこと。

Siriに「愛してる」って言うと「ほかの携帯電話にはそんなこと言わないでくださいね」と萌える答えが返ってくる…
というのは先日お伝えしたと思います。
その他に、「人生の意味」や「死体の隠し場所」まで教えてくれると世界中で話題となっているSiriは現状、英語とフランス語、そしてドイツ語のみの対応してないので日本語バージョンが期待されていた。

2012年には、日本語で萌える回答を返してくれるバーチャル秘書が誕生することになりそうだ、とのことです。
早く有限会社コンキスタのスタッフ達もこの機能を使ってみたい!という声が多数です。

日本語に対応する日が楽しみですね。
その際はぜひボイスや性格が選べるようにしてほしい、なんて欲張になってしまいますね。

2011年10月15日土曜日

■も衝撃!C言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去――

C言語およびUNIXの開発者の1人として知られるコンピュータ科学者のデニス・リッチー氏が亡くなった。享年70歳だった。
同氏が2007年の引退後もコンサルティングをしていたベル研究所のジェオン・キム所長が公式ブログで明らかにした。

5月に日本国際賞のセレモニーで姿を見せたデニス・リッチー氏(右)

同氏の元同僚で現在Googleに務めるロブ・パイク氏のGoogle+への投稿によると、リッチー氏は先週末、長い闘病の末、ニュージャージー州の自宅で亡くなったという。

リッチー氏は1967年にベル研究所に入り、そこで開発したプログラミング言語のコンパイラをケン・トンプソン氏とともに発展させてC言語とした。また、同研究所で開発されたUNIXのC言語への書き換えを統括したことで、UNIXの父とも呼ばれる。
リッチー氏とブライアン・カーニハン氏が1978年に出版した解説書「プログラミング言語C」は、現在も世界中で読み継がれている。
リッチー氏は1983年にトンプソン氏とともにチューリング賞を受賞し、その際にベル研究所のフェローに昇格した。

2011年にトンプソン氏とともに日本国際賞を受賞し、5月にベル研究所がニュージャージー州で開いたセレモニーに姿を見せたんだそうです。


有限会社コンキスタでは開発やプログラミングも行います。
その中でC言語も広く使いますし、UNIXにも触れています。
デニス・リッチー氏やAppleのスティーブ・ジョブズ、相次ぐ偉人達の死、衝撃かつなんとも言えぬ寂しい気持ちでいっぱいです……

2011年10月14日金曜日

有限会社コンキスタは興味シンシン!iPhone4S 発売!アップルストア銀座に長蛇の列――

米アップルのスマートフォン新機種「iPhone4S」の販売が14日午前8時、ソフトバンクモバイルとKDDI(au)、アップルの直営店などで始まった。
日本ではこれまで、ソフトバンク1社が販売してきたが、今回はKDDIが参入する。両社の端末が併売されるアップル直営のアップルストア銀座には約850人以上が列を作った。

13日午後から並んだ漫画家の野間美由紀さん(50、東京都江東区)は「アップル(直営店)で購入したくて並んだ。
カメラの起動や通信速度が速くなったのか、早く試したくてわくわくしている」と話した。

アイフォーン4Sは、昨年発売された「4」と外見はほとんど変わらないが、画像処理や写真撮影、音声認識の各機能が大幅に強化されている。
特に音声認識は、新しい会話形式のガイド機能で、音声だけで多くの操作ができる(ただし日本語は発売時は未対応)。
通信方式はGSMとCDMAの2種類を1台で利用できる「デュアル端末」。
ただ、通信速度(下り)はソフトバンクが最大毎秒14.4メガビット、auは同3.1メガビットと違いがある。
いずれも仕様上の最速値で、実際にはつながりやすさなど通信環境で変化する。

価格は、2社とも「実質0円」から。
併せてキャッシュバックや割引優遇策などを打ち出しており、それぞれ購入者の獲得を競っている。
有限会社コンキスタでもこの行列に並んだ人がいるそうです…
ゲットしてきた思う存分、実物を触らせてもらいたいと思います!

iPhoneを初めて販売するKDDIは、同日午前7時45分より原宿・KDDIデザイニングスタジオにて記念セレモニーを開催。
早朝にもかかわらず行列を作ったauユーザーとともに、記念すべき“au iPhone”の発売を祝った。

2011年10月12日水曜日

有限会社コンキスタが試した!iPhone 4Sの新機能「Siri」に「愛してるよ」って言うと……?

「iPhone 4S」の新機能「Siri」は、ユーザーの音声での質問に答えてくれる機能ですが、Siriに「愛してる」って言うと……なかなか萌える答えが返ってくるんですよ!

Siriは、iPhone 4Sに「今の時間は?」「ニューヨークの場所は?」と話しかけると、時刻を教えてくれたり、地図を見せてくれるバーチャル秘書のような機能。便利な情報だけでなく、個人的な質問にも答えてくれるようです。

YouTubeに投稿されているレビュー動画によると、Siriに「名前は?」と聞くと「Siriです。もう知ってるでしょう」と返ってきます。「年齢は?」と聞けば「その質問に答えることは許可されていません」という答えが返ってくるんだとか?

そして「愛してるよ」と話しかけると、返ってきた答えは「ほかの携帯電話にはそんなこと言わないでくださいね」。
萌えるセリフじゃありませんか。

残念ながらSiriは英語とフランス語、ドイツ語のみで、日本語では当面利用できません。
日本語バージョンの登場を期待したいです。
有限会社コンキスタでも早く試してみたいとの声が続出です!

別のレビューによると、「結婚してくれない?」と話しかけると「エンドユーザーライセンス契約には結婚は入っていません。
あしからず」と答えるそうです……

遊び心もあるさすがApple!
是非、英語、フランス語、ドイツ語を話せる人はいろんな言葉を試してみてください。

2011年10月11日火曜日

有限会社コンキスタ注目ニュース●米軍の無人偵察機制御システムがマルウェアに感染か――

米空軍の無人偵察機「Predator」「Reaper」のコントロールシステムが、キー入力を監視するマルウェアに感染していたことが分かったと報じられている。
セキュリティ企業の英Sophosが10月10日のブログで伝えた。

Predatorなどの無人偵察機は、米国からの遠隔操作によってアフガニスタンやリビア、パキスタンなどの上空を飛行している。
Sophosが報道を引用して伝えたところでは、マルウェア感染は米国防総省のセキュリティシステムによって発見されたが、完全に駆除することはできていないとされる。

コントロールシステムがマルウェアに感染したことにより、無人偵察機の飛行への干渉や、偵察機の所在や標的についての情報流出が懸念される状況だという。

PredatorとReaperは米ネバダ州にある空軍基地で操縦され、そのコントロールに使われるコンピュータシステムはインターネットには接続されていないはずだという。
しかし「地図情報などの更新にはUSBメモリースティックが使われているといい、ここから感染した可能性が高い」とSophosの研究者は推測している。

マルウェアなどはどんな経路で感染するか少しも油断を許せない。
インターネット、メール経由というのが最も多いが、USBメモリから感染する可能性は極めて高い。
身内のPCを行き来してるだけだから…と案外、油断しがちだからである。
有限会社コンキスタでもUSBの取り扱いには十分注意したい。
差し込んだ時にまずは検査をしてから使用するのがいいのかもしれない。
それにしても、感染してシステムに影響はないのだろうか?

2011年10月10日月曜日

有限会社コンキスタも今すぐ欲しい!「iPhone 4S」予約開始!ソフトバンク表参道店では200人を超える行列!



iPhone 4Sの予約受け付け開始時刻は、7日午後0時半から開かれた孫正義社長の記者会見で正式に発表されたにも関わらず、すでに午前中から行列ができていたという。
予約開始10分前には200人を超える行列となり、通り過ぎる人が写真を撮っている姿も見られた。
「(午前)6時半から並んでました」といい早朝から並んでいたという男性を先頭に200人を超える行列ができた。入店は10人ずつ、混乱もなくスムーズに行われたようです。
同時に「iPhone 4S」の価格や料金プラン、新キャンペーンを発表した。

端末価格はソフトバンクオンラインショップで新規契約をした場合で16Gバイト版が実質0円、32Gバイト版が実質1万1520円(24回払いの場合月々480円)、64Gバイト版が実質2万1120円(24回払いの場合月々880円)。またiPhone 4の8Gバイト版も実質0円で販売する。

基本使用料には月額980円のホワイトプラン(i)が適用され、国内通話料は1~21時がソフトバンク携帯同士が無料(ホワイト家族24は時間制限なく無料)、それ以外は30秒あたり21円。SMS送信料はソフトバンク携帯同士は無料、他社携帯あてが1通あたり3.15円。海外あてが1通あたり100円。パケット定額サービスには月額4410円の「パケットし放題フラット」が適用される。ソフトバンクWi-Fiスポットは2年間無料で利用できる。
端末価格と上記の料金はいずれも、「バリュープログラム(i)」を利用した場合のもの。

また、iPhone 4Sは緊急地震速報に対応していることも明らかになった。
2012年2月に提供予定の「災害・避難情報」には対応していない。
iPhone 4Sは発売日からBlackとWhiteのどちらかが選べ、容量は16Gバイト、32Gバイト、64Gバイト。
さらに11月30日までにiPhoneを購入すると利用できる、「アレ コレ ソレ キャンペーン」と「実質無償機種変更キャンペーン」も実施する。

アレ コレ ソレ キャンペーンでは、iPhoneの新規加入、もしくは機種変更と同時に3G版のiPad 2を購入すると、月に100Mバイト以内の通信なら通信料が月額0円で利用できる「(iPad専用)ゼロから定額プラン」に加入可能になる。
契約事務手数料、ユニバーサルサービス料も無料。すでにiPhoneを持っているユーザーもキャンペーンの対象になる。
月々のデータ通信量が100Mバイトを超えると、ウェブ基本使用料として315円/月と、パケット通信料が0円から4980円(100Mバイトまで無料、以降1パケットあたり0.0525円)かかる。


孫正義社長はこれを「リンゴを1個買ったらもう1個のリンゴがタダ、3G版がWi-Fi版より安くなる。リンゴ割りみたいなもの」称した。
この時期にりんごを例えるというのはなんとも皮肉です。

有限会社コンキスタでも早速、予約に行ったスタッフが数名いました。
絶対、買う!なんて意気込んでたものの…auとソフトバンク同時発売というのは想像していなかったのでどちらがいいのか…と悩んでいます。

2011年10月7日金曜日

有限会社コンキスタでも追悼…米国の英雄Appleのスティーブ・ジョブズ氏が死去。

米Appleは10月5日、同社会長のスティーブ・ジョブズ氏が亡くなったことを発表した。
享年56歳。
同社の公式トップページはジョブズ氏の写真を表示し、同氏を悼むページも設けている。

「Appleはビジョナリーで創造の天才を失った」


同社はジョブズ氏の家族からの言葉として、ジョブズ氏は「家族に見守られ、穏やかに亡くなりました。
ここ数年のスティーブの病気を心配し、祈ってくれた皆さんに深く感謝します。
多くの方が私たちと共に彼の死を悼んでくださると思います」というメッセージを伝えた。

ティム・クックCEOは同社従業員宛てのメールで「スティーブと共に働き、彼を知ることができた幸運なわれわれは、親友を失った。悲しみと感謝を十分に表す言葉もない。彼が愛した仕事を引き継ぎ、専念することで彼の思い出に敬意を表そう」と語った。

同社取締役会は「今日、深い悲しみとともに、スティーブ・ジョブズ氏の死去をお知らする」という公式声明を発表した。
有限会社コンキスタでも哀しみの声は多く、私自身、哀しい気持ちでいっぱいです。
CEOを退いてからは死期が遠くないことはわかっていたが、長年のAppleファンとしてはやはり彼の偉大な功績を思うと悲しまずにはいられない…
今後、彼の意思を継いでどうAppleが躍進していくか興味深い。
『ジョブズ、長年、お疲れ様でした。たくさんの夢と感動をありがとう。安らかに…』

同氏はこの8月、「AppleのCEOとしての務めを果たせなくなる日がきた」としてCEOの座をティム・クック氏に譲り、会長となっていた。

2011年10月5日水曜日

有限会社コンキスタも大注目のKDDIがAppleの新型iPhone「iPhone 4S」の販売に乗り出す!

Appleは発売日を10月14日とアナウンスしている。ソフトバンクモバイルも、同日より販売を行う。予約はどちらも7日から。

iPhone 4SはデュアルコアのA5プロセッサや8Mピクセルの裏面照射型CMOSカメラ、音声認識AIによるコンシェルジュサービス「Siri」などが特徴。
ネットワークはW-CDMAとCDMA2000の両方に対応する。

Appleの日本向けWebサイトのストア紹介ページに、「iPhone 4S、登場。」の文字が踊っている。
米国の発表より一足早く、Webページが更新されてしまった模様だ。

説明には「10月14日、午前8時より、Apple Storeで発売。
あなたにぴったりの通信事業者と料金プランを選ぶお手伝いをします。
iPhoneの設定もスタッフが行うので、ストアを出る前から使い始める準備が完了します」とある。

iOS 5は10月12日に配信開始するそうです。
その概要もかなり明らかになった。
1500以上の新しいAPIが開発者向けに提供され、エンドユーザーにも200の新機能が用意されているという、iOSデバイスの使い勝手に大きな変化をもたらすアップデートだ。

通知機能を強化する「Notification Center」や雑誌や新聞の定期購読ができる「Newsstand」の新規追加、Twitter機能の統合、Webブラウザ「Safari」の強化、日時や位置でのリマインドをしてくれる「Reminders」の搭載、ロック画面からすぐ写真が撮れたり、ボリュームアップキーでシャッターが切れたりするカメラ機能の強化、メール機能の強化、PC/Macなしで、初期設定やOSアップデートが可能になる機能、より機能が増える「GameCenter」、iOSデバイス間のコミュニケーションが可能な「iMessage」などに代表される多彩な機能が用意されているんだそうです。







 iOS5の対象機種はiPhone 3GS、iPhone 4、iPad、iPad 2、iPod touch(第3世代)、iPod touch(第4世代)。

 

またiCloudのサービスも10月12日から利用可能になるそうです。
iOS 5搭載端末からは無料で利用可能で、5Gバイトのストレージ領域も提供される。

iPhoneの新型がiPhone5にならなかった事や様々な憶測が流れた中でディスプレイや外見的な部分で大きな変化がなかったことなど、iPhone3GSからこの日を待ちわびてた人にとってはかなりがっかりの内容だったのではないでしょうか?
有限会社コンキスタもがっかりしてる一がほとんどでした。
他のキャリア等から新規買い替えを悩んでる人にとっては頭を悩ませてしまうのでは?
決定打がないので…もしかしたら今後docomoでも?なんて期待を抱いてしまいます。

2011年10月4日火曜日

有限会社コンキスタ、朝の話題……Adobe、タブレット版Photoshopなど「Touch Apps」を発表。

米Adobe Systemsは現地時間の10月3日、ロサンゼルスで開催中の開発者向けカンファレンス「MAX2011」において、タブレットのタッチスクリーンで操作できる「Adobe Photoshop Touch」を含む6つのアプリケーション「Touch Apps」を発表した。
Android版を11月に、iOS版を2012年にリリースする計画だ。

Touch Appsは、同日発表のクラウドサービス「Adobe Creative Cloud」のコンポーネントとして提供される。
各アプリケーションの価格は9.99ドルで、この価格にはCreative Cloudの利用料も含まれる。Touch Appsで編集したファイルはCreative Cloudの20Gバイトのストレージに保存し、複数の端末からアクセスしたり、共有することができる。

Photoshop Touchは、Photoshopの機能をタブレット向けに構築し直しており、タッチスクリーンを指またはスタイラス(スタイラス対応タブレットの場合)で触れることで操作できる。
デスクトップ版と同等の機能に加えて、スクリーン上をなぞることで不要なオブジェクトを取り除ける「Scribble Selection Tool」など、タブレット専用の機能も追加されている。
同アプリで編集したファイルはCreative Cloudに保存することで、デスクトップ版のAdobe Creative Suiteのアプリでさらに編集を加えることも可能だ。

Photohop Touchの他に、以下の5つのアプリが発表された。
Adobe Collage
Adobe Debut
Adobe Ideas
Adobe Kuler
Adobe Proto
それぞれIllustratorやPhotoshopで開いたり、編集したりできるんだそうです。

IllustratorやPhotoshopをはじめ、Adobe製品を有限会社コンキスタはよく使用するのでかなり注目アイテムです。
まずはお試し感覚で一つDLしてみようかと思います。

2011年10月3日月曜日

auケータイ3機種のバッテリーパックで発煙や溶解の恐れ――約201万個を交換

KDDIは9月30日、auケータイ「W52CA」「EXILIMケータイ W53CA」(カシオ計算機製)と「Mobile Hi-Vision CAM Wooo(HIY01)」(日立コンシューマーエレクトロニクス製)のバッテリーパックの交換を実施することを発表した。

これら3機種のバッテリーパックに外部からバッテリー内セパレータに損傷を受ける力が加わった場合、使用中のバッテリーパック内部でショートが発生することで発熱・膨張し、発煙や溶解する恐れがあるという。同日に開催された会見で、KDDI 執行役員 商品統括本部長の牧俊夫氏は「事故の再発拡大を防止するためにリコールを実施した」と説明する。

対象機種は、W52CA、EXILIMケータイ W53CA、Mobile Hi-Vision CAM Wooo。
交換対象となるバッテリーパックはW52CAとW53CA用が「52CAUAA」、Mobile Hi-Vision CAM Wooo用が「HIY01UAA」、バッテリーはソニーエナジー製。
交換対象の数は52CAUAAの約179万個、HIY01UAA用の約22万個を合わせた計約201万個。W52CAとW53CAの充電中に、バッテリーパックが発熱・膨張し、発煙や溶解したという事故がユーザーから8件申告された(うちW52CAで2件、W53CAで6件)。

事故の発生原因は以下の3点。
・バッテリーパックが外部からの強い力を受け、キズやへこみが付き、内部のセパレータ(絶縁シート)に損傷が発生する。
・その後、充放電を繰り返すことで内部ショートに至る。
・長期使用により、バッテリー内部の化合物が相当量析出する(結晶が生じる)

これらの複合要因によってバッテリーパックが発熱・膨張する場合があることが確認された。
バッテリーパックにキズやヘコミがなければ発熱・膨張する恐れはない。

ユーザー対応として、KDDIはW52CA、W53CA、Mobile Hi-Vision CAM Woooの全利用者に書面で通知し、交換用のバッテリーパックを順次送付する。
交換用のバッテリーは、化合物析出の基準値を上げてあるという。利用中のバッテリーパックは、届いた梱包箱に入れて返却する必要がある。
すでに解約または機種変更をしたユーザーに対しても同様の通知を行う。
なお、W52CA、W53CA、Mobile Hi-Vision CAM Woooのバッテリーパック表面にキズやへこみが見られる場合、速やかに利用を中止してお客様窓口に連絡をするようKDDIは呼びかけている。

有限会社コンキスタでも対象の機種があるか、スタッフに呼びかけている。
auは新作を発表したばかりだし、iPhone5が発売する可能性もあり、今後の加入者数などが注目されていた矢先に残念ですね。

バッテリーパックについての問い合わせ先は以下のとおり。
お客様窓口
電話番号……0120-963-052(通話料無料)
受付時間……9時~19時(土・日、祝日を含む)

2011年10月1日土曜日

有限会社コンキスタ待望の東京ディズニーシーのタワー・オブ・テラーに新プログラム!

オリエンタルランドは9月30日、東京ディズニーシーの人気アトラクション「タワー・オブ・テラー」で、「恐怖倍増」の新プログラムを来年1月4日~3月16日まで導入すると発表した。

タワー・オブ・テラーは、大型エレベーターに乗って垂直落下を楽しむアトラクション。
新プログラムでは、落下回数が増える上、新たな特殊効果も加えて「恐怖と絶叫の渦に巻き込む」という。

参加への条件は「ゲストの皆様の勇気です」とのこと。
東京ディズニーシー“最恐”アトラクションを体験しに行こう!




有限会社コンキスタでもみんな大好きな東京ディズニーシー!
男性は嫌いな人が多いですが、シーは比較的、空いてるし苦手でも行けるアミューズメントだと思います。
年明けまで待ちきれません!

2011年9月30日金曜日

有限会社コンキスタが誰よりも楽しみにしてる!「10月4日」発表が決まった新型iPhoneに高まる期待!

Appleは10月4日、iPhone関連イベントを本社で開く。
Appleは来週、待望の新型iPhoneを披露するとみられる。
アナリストは新型iPhoneについて、大型ディスプレイを備え、クラウドサービスをより便利に利用できるようになると予想している。

Appleは27日、「Let's talk iPhone」という、10月4日にカリフォルニア州クパチーノの本社で開かれる「スペシャルイベント」への招待状をメディアに送った。
同社は主要製品を発表する際、サンフランシスコ市内のより大きな会場を使用しており、本社とはいえ今回は普段と異なる会場になる。

招待状にはそれ以上の詳細はなく、Appleの広報担当者からもそれ以上の情報は得られなかった。
「これはiPhone 5の発表だ」と、専門家は言ってるようです。

新型iPhoneはティム・クック最高経営責任者(CEO)体制になってから初の主要製品となる。
クックCEOは、先月、同社共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏が退任した後、CEOに就任した。
現在は会長を務めるジョブズ氏がイベントのステージに登場するかどうかは不明だとのこと。

台湾のHon Hai Precision IndustriesとPegatronが新型iPhoneを製造し、製造能力を合計4500万台にまで増強したと、この関係者は話している。
同社はiPhoneラインアップの一新を6月の開発者向けイベントで発表するのが通例だったが、今年は少し遅れているようだ。
アナリストの中には、新モデルとともにiPhone 4の別バージョンが発表されるのではないかという予測もあるんだそう。

どんな進化をしているのかも気になるところだが、iPhone4より優れたものになっているのは当然なのだろうから早く発売し実物を手に取れる日がきて欲しいものです。

有限会社コンキスタもこぞって買いに走ります!

2011年9月28日水曜日

有限会社コンキスタ、今朝の話題●Facebook、ユーザー数が8億人を突破したと発表!

米Facebookはつい1週間くらい前に、サンフランシスコで開催した開発者向けカンファレンス「f8」で、同社のソーシャルメディアサービスの会員数が8億人を超えたことを明らかにした。

カンファレンスの基調講演の冒頭、マーク・ザッカーバーグCEOに扮した俳優のアンディ・サンバーグが登場し、「Facebookのこの1年の成長はすさまじかった。
もうユーザー数を数えるのは止めた。
欧州全体の人口より多くなった」と語り、背景に8億人を超えたことを示すグラフのスライドが表示された。

サンバーグに代わって登場した本物のザッカーバーグ氏は、「アンディは冗談めかしたが、大筋は本当のことだ」とし、「Facebookは先週、非常にクールなマイルストーンを迎えた。
1日当たりの利用者数が初めて5億人に達したのだ」と語った。
つまり、8億人のうちの5億人が実際に利用したということだ。
同氏は、ユーザー数の拡大を目標とする段階は終わり、向こう5年間は、アプリとユーザーのつながりが確立されたことで可能になったエンゲージメント(利用度)の深さを重視していくと述べた。
その一環として、「タイムライン」を採用した新しいプロフィールページと、ユーザーのアプリ利用をタイムラインやニュースフィードに表示し、アプリのプレゼンスを高める新「Open Graph」プラットフォームを紹介した(それぞれの新機能については別記事を参照のこと)。

Open Graphの紹介では、米Spotifyや米Yahoo!などのコンテンツ大手との提携を発表。
これらの企業が提供する「ソーシャルアプリ」をユーザーが利用することで、ユーザーのFacebook内での滞在時間をさらに延ばし、広告収入の増加を狙うとのことです。

8億人というのはすごい数字ですね。
有限会社コンキスタでもFacebookを登録している人数は相当いるようです。
TwitterはFacebookより少し前から浸透し始めたのでもう少し利用者が多いのでしょうか?
それだけの人が利用していたら、真偽にかかわらず噂話もあっというまに世界に広まりますね。
より一層、一人ひとりの見極める力が必要です。

2011年9月27日火曜日

有限会社コンキスタ注目ニュース●MySQL.comのWebサイトに不正なコード、闇市場でroot権限も販売か!?

セキュリティ企業の米Armorize Technologiesは9月26日(米国時間)、オープンソースのデータベース管理システム「MySQL.com」のWebサイトがハッキングされ、マルウェアが仕込まれているのを見つけたと伝えた。

同社によれば、ユーザーがMySQL.comのWebサイトを見ると不正なコードが読み込まれて外部のWebサイトにリダイレクトされ、マルウェアに感染する状態になっていたという。
マルウェアはWebブラウザやFlash、Javaなどのプラグインの脆弱性を突いてインストールされ、ユーザーがクリックなどの操作をしなくても、MySQL.comのWebサイトを見ただけで知らないうちに感染する恐れがある。

一方、セキュリティ企業のTrend Microは同日、mysql.comおよびサブドメインのクラスタサーバに対するrootアクセス権がロシアのアンダーグラウンドフォーラムで売り出されているのを発見したと伝えていた。アクセス権は最も安いもので3000ドルの値段が付いているという。

Armorize、Trend Microともmysql.comに連絡を取ったとしており、不正なコードは同日中にMySQL.comのサイトから削除されたとの報道もある。
26日の時点で、同サイトを通じて感染するマルウェアの検出に対応したウイルス対策ソフトは少数にとどまっているという。

有限会社コンキスタもMySQLを使用したアプリケーションなどを作成してるのでこれはとても気になるニュースです。
webサイトを閲覧しただけで感染してしまうというのはなんとも恐ろしい…
また、root権限まで売り出されてしまうというのは恐ろしい…
無関係な人を巻き込むウィルスは本当に勘弁してもらいたいものです。

感染しないよう、こちらでも対策を練ろうと思います。

2011年9月24日土曜日

有限会社コンキスタ、注目ニュース●iPhone 5をKDDIが11月にも発売?日経ビジネス報道――

10月にも登場するとみられる「iPhone 5」をKDDIが販売すると日経ビジネス(Web版)が9月22日付けで報じた。
auショップなどで11月ごろから販売を開始する方向で準備に入っている、という。
すでに米AllThingsD報道では「iPhone 5」の発表は10月4日という情報が出ていました。

国内の報道では、iPhoneを販売するに当たり、Appleは通信会社に「ノルマ」を課すことで知られていることから、販売台数ノルマはKDDIなら年間200~300万台に相当し、またiPhone向けの割安な料金プランを設定する必要があるのでは、という見方を掲載している。

iPhoneの国内販売はソフトバンクモバイルが展開しているが、同社の独占契約ではないことが明らかになっている(孫社長「アップル社とはもともと独占契約は行っていません」)。
米国でも、同国2位の携帯事業者AT&TのみがiPhoneを販売してきたが、今年2月にAppleがCDMA版iPhone 4を発表し、最大手のVerizonが販売を始めた。
次期iPhoneは3位のSprintも販売すると報じられており、米国では大手3社がそろってiPhoneを販売することになるなど、iPhoneの「1国1キャリア」原則は既に崩れている。

KDDIの田中孝司社長は今年1月、iPhone販売の可能性について「申し訳ないが、ノーコメントとさせていただきたい」と肯定も否定もしていなかったという。
報道があってからKDDIに問い合わせも殺到しているという。

月曜日、26日の午前にKDDIは新作発表があるので、その時に何らかの発表があるのではないでしょうか?
有限会社コンキスタでも今回に買い替えたいと思ってる人が多数いるので、今後の動向に注目です。

2011年9月23日金曜日

有限会社コンキスタ注目のニュース●音楽の投稿やネットセッションで遊べる交流サイト「おんがく遊園地」オープン!

ユーザー参加型音楽サイト「おんがく遊園地」では、お題に合わせて曲や歌詞を投稿したり、ネット経由で離れたところにいる人とデュエットやセッションができる。現在は試運転の段階だ。

音楽で遊べる交流サイト「おんがく遊園地」が9月22日、プレオープンした。投稿コーナーやオンラインセッションなど、さまざまな「アトラクション」が用意されている。

アトラクションの1つ「マイソン」では、人物や商品などのお題に合わせて歌詞やメロディーを投稿できる。フジTVアニメ「UN-GO」の世界観をテーマにした曲や、PCゲームメーカー、ニトロプラスのマスコットキャラ「すーぱーそに子」のテーマソングなどを募集している。

ネット経由で離れたところにいる人とデュエットやセッションができる「オンラインスタジオ」、オンラインでの音楽レッスンも利用できる。「歌詞で愛の告白をする」「歌詞の謎を解いて現金宝探し」といったゲームや、SNS機能、アーティスト検索機能などもある。

以前、有限会社コンキスタがお伝えしたことのあるこのサイト、ついに…ですね。
サイトは試運転の段階で未完成の部分もある。10月1日に正式オープンの予定だ。
いくつかのコンテンツは見ることが出来るので気になる人はチェック!

コチラ↓
http://on-u.jp/

2011年9月21日水曜日

有限会社コンキスタ、大注目!OS X Lionにセキュリティ問題、パスワードを勝手に変更される恐れ!!

Appleが7月にリリースしたばかりのMac OS X Lion(10.7)に、攻撃者が他人のMacのパスワードを変更できてしまう問題があることが分かったという。
ある研究者がブログで報告したそうです。

それによると、ログイン状態にあるMacに攻撃者が物理的にアクセスすることさえできれば、現在のパスワードを知らなくてもそのMacのパスワードを変更し、アカウントに侵入してファイルを参照できてしまうという。

Appleはいずれこの問題を解決するためのアップデートを公開するだろうと各社は予想しているが、それまでの間、特に自分のMacが他人にアクセスされる環境にある場合は注意した方がいいという。
具体的には、自動ログインを無効にする、キーチェーン用には別のパスワードを使う、スリープ/スクリーンセーバーに切り替わった後はパスワード入力が必要な設定にする。
などの対策を挙げている。

既にLionを購入済みの方は是非、対策を講じてください。
有限会社コンキスタでも1台、既にLionをインストール済みなので対策をしようと思います。

2011年9月20日火曜日

有限会社コンキスタも待ってました!メガブーム再燃なるか。大月見バーガー登場!

マクドナルドの秋の定番メニューといえば、プリプリタマゴが魅力の『月見バーガー』と、チェダーチーズをプラスした『チーズ月見』。
今年も9月9日から10月上旬までの期間限定で販売されている。

さらに今秋は、シリーズ発売20周年記念商品として、昨年販売された『大月見バーガー』が再登場。通常の約2.5倍のビーフパティに、ベーコンや2枚のチェダーチーズを加えた、ボリューム満点の一品だ。
すでに味わったというブロガーたちは、

・肉がデカくて旨味がハンパない! 月見バーガーファンなら絶対食べるべき
・もともと大好きな月見。「大」を口に入れた瞬間の幸せ度数は、まさに2.5倍
・持った時のズッシリ感がすごい。味わいもしっかり比例してます。もう最高

と、その“BIGな”美味しさに太鼓判。

ちなみに一世を風靡したメガマックには、パティが4枚も挟まれていたが、大月見バーガーは分厚い1/4ポンドビーフパティがドカンと1枚。肉の存在感をしっかり楽しむことができるうえ、片手でも比較的食べやすいという点も人気の秘密である。

しかし、やはりどうしても気になるのがそのカロリー。

・大月見バーガー1個、722kcal。食べたいけど、ちょっと躊躇する……
・たまに食べる程度にしとかないとって感じ。ハマったら大変(笑)
・この前ダイエット宣言したばかり。でもこの美味しさには勝てない~

などのコメントをアップ。
確かに、ダイエット中の食品としては少々ボリューミーではあるが、単品でオーダーしたり、サイドメニューをサラダに変更するなど、工夫次第ではさほど心配することもなさそう。
上手にカロリーコントロールしながら、ちょっと贅沢な“マックの秋味”を楽しみたいものだ。

これからの季節は食欲の秋。
食欲に拍車がかかり、何を食べても美味しいと感じてしまう……
有限会社コンキスタでもみんな食欲旺盛。
体重のコントロールが冬の課題になりそうです。

2011年9月19日月曜日

有限会社コンキスタ、今朝の注目ニュース●JAL、国際線機内でのネット接続サービスを2012年夏に開始。

JALは2012年夏から、日本と米国・ヨーロッパを結ぶ国際線の機内でネット接続サービスを提供する。客室内に無線LAN環境を構築し、ノートPCなどのWi-Fi機器でネット利用が可能になる。

日本航空(JAL)と米パナソニック アビオニクスは、2012年夏からJAL国際線でインターネット接続サービスを提供すると発表した。料金など詳細なサービス内容は、来春をめどに告知する。
photo 機内ネットサービスの概要

飛行中のネット接続が可能になるのは、ボーイング777型機を利用する日米間または日本とヨーロッパをつなぐ便。機内に無線LAN環境を構築し、ノートPCやスマートフォンなどのWi-Fi対応機器からネット接続が可能になる。なお、スマートフォンの場合、機内で携帯電話網を使った通話は利用できないという。

旅客機内からのネット接続にはパナソニック アビオニクスの「eXConnect」サービスが使われており、飛行中の機体から衛星回線を介して地上のプロバイダと接続する。

有限会社コンキスタでは出張で飛行機を利用することもあるのですが、ビジネスマンは機内でネットが使えるとなるとかなり重宝しますよね?
長時間のフライトとなると退屈も凌げるのではないでしょうか?
また、ネット環境ができれば新たなサービスもできるのでは?と、注目しています。

2011年9月17日土曜日

有限会社コンキスタの気になるニュース●借金約353億円!? 財政破綻した夕張市は今…

借金約353億円!? 財政破綻した夕張市は今…毎年、100cm以上の積雪を記録する夕張市。「現状の法律では、街づくりまで手が届かない。街でお金を稼ぐことができるような体制が必要」とのこと

メロンや映画祭で全国に知られる北海道夕張市。しかし2007年、深刻な財政難の影響で財政再建団体に指定され、「夕張市、事実上の財政破綻!」とワイドショーや週刊誌などで大きく取りざたされました。とはいえ、「なぜ、夕張市が破綻したのか?」を知らない人は多いのでは? 

そもそも夕張市は、明治から昭和にかけて日本最大の炭鉱地として栄えてきました。しかし、1960年代に“石炭から石油へ”と移り変わるエネルギー革命が勃発。それまで注力してきた炭鉱が次々に閉山し、夕張市の人口が激減してしまいました。その人口流出を食い止めるために市が掲げたキャッチコピーが “炭鉱から観光へ”。つまり、観光都市移行計画です。しかし、スキー場やリゾート地など、次々に打ち出した観光事業は残念ながら失敗という結果に…。

2007年1月26日、夕張市が総務大臣に提出した財政再建計画案によると、赤字額は約353億円。職員数の半減や給与の大幅引き下げ、といった行政のスリム化や各事業の見直し、市民税の引き上げなど、様々な対策を打ち立てて話題となりました。

その後、夕張市はどうなったのか? 東京都からの応援職員として夕張市に約2年間派遣され、町の実情を見てきた鈴木直道さんにお話を聞きました。

「2007年からの3年間で、夕張市の借金は約30億円減り322億円にまで圧縮されました。ただし、これは市側の負担だけでなく、除雪作業出動の基準を積雪10cmから15cmにあげたり、公共施設の規模を縮小するなど、市民に対してのサービスを抑えた結果です。しかも、2007年から2024年までの18年間で赤字を解消する予定でしたが、2年間の延長を2009年に発表。借金の期間が延びれば、その分市民の苦しみが増えるばかりです」

なるほど、なかなか厳しい現状ですね…。

「また、夕張市の人口は財政破綻をした平成18年の1万3045人を境に、平成20年には1万1847人まで減少しました。若い世代が街を去っていくため、市の人口の約4割以上を65歳以上の高齢者が占める状態に…。若者の人口流出は今でも止まらないんです」

人口、特に若年層の人口が減ると、街の活力がなくなってしまいますよね。今後、夕張市の復興に必要なことってなんでしょう?

「街の雰囲気が全体的に暗いのが現状です。まずは、市民の笑顔と活気を取り戻すことが先決。次に、最も貧しい自治体である夕張と最も豊かな自治体である東京をつないで、特産品である夕張メロンや長芋をPRすること。また、“雪”を観光資源とし、“雪”を見ることができない中国やタイ、インドの富裕層の人たちを招き入れたいと考えています。夕張市を北海道で一番元気な地域にすれば、必ず夕張は再生すると思いますよ!」

有限会社コンキスタにも北海道出身者がいますし、北海道のようないい場所は元気になって欲しい。
夕張に限らず、このまま高齢化が進んでいけば、他の地方自治体でも同様の問題が起きるといわれています。今後の夕張の対応が注目です。

2011年9月16日金曜日

有限会社コンキスタも行きたい!心が躍る、ゲームも踊る4日間――「東京ゲームショウ2011」開幕。

幕張メッセにおいて「東京ゲームショウ2011」が開幕した。
今年は9月15日より18日までで、PS Vitaや3DSのプレイアブル出展、そしてスマートフォンの躍進に注目が集まっている。

頭で考える前に心が躍るものであり、気がつけば夢中になって楽しんでいるものすべてがGAME体験との意味が込められていると、今年は「心が躍れば、それはGAMEです。をテーマに、ゲームに心躍る4日間が始まった。

9月14日までの出展社は、日本をはじめとする16の国と地域からなり、国内131、海外62の合計193の企業・団体と昨年並みの規模に。
ただし、出展総小間数は昨年よりも縮小して1250小間となっている。
出展タイトル数は715タイトルと昨年同様に。特にスマートフォン向けタイトルが大幅に増加しており、グリーが最大規模の小間を確保してブースをかまえることでも話題だ。

今年はニンテンドー3DSやPS Vitaの専用タイトルも多数出展。
特にPS Vitaローンチタイトルを含め32タイトルがSCEブースに試遊可能。カプコンブースではニンテンドー3DS向け「モンスターハンター3(トライ)G」の出展にも注目が集まっている。

昨年開催された「東京ゲームショウ2010」の総来場者数は、一昨年の「東京ゲームショウ2009」の18万5030人から大きく伸ばし、4日間で過去最高の20万7647人に達した。
特に一般公開日となる土日の2日間だけで16万人近くを集客している。
今年は同等の19万人の動員を見込んでいる。人気タイトルに対しては今年も整理券の発行を予定している。

有限会社コンキスタでもゲーマースタッフが毎年、ゲームショウに行ってるみたいです。
未来のゲームを見て、体感できるので夢がありますね。
新しいPSPが一番気になる私です。

2011年9月14日水曜日

有限会社コンキスタも夢中!Facebook、Google+の「サークル」に似た友達分類機能「スマートリスト」を発表。

米Facebookは9月13日(現地時間)、「友達リスト」の3つの新機能「Smart Lists」「Close Friends list」「Acquaintances list」を発表した。これらの機能は今週中に全ユーザーが利用できるようになる見込み。モバイル版も数週間のうちに対応する。

友達リストは、Facebook上の友達を一覧する機能。現在でもユーザーがリストを作成し、分類できる。友達リストではプライバシー設定を指定でき、ニュースフィードに表示する記事をフィルタリングできる。

Smart Listsには、「Work(仕事)」「School(学校)」「Family(家族)」「City(都市)」の4種類が用意されており、Facebookがユーザーデータを分析して自動的にそのユーザーの友達をそれぞれのリストに振り分ける。ユーザーと友達のプロフィールを照合し、例えば「勤務先」が一致すればその友達は「Work」リストに分類される(リスト名は例えば「アイティメディア」のように勤務先名になる)。これらのリストはユーザーも編集できる。

Close Friends listは、特に親しい友達のアクティビティのみを表示するニュースフィードを表示できる。このリストに追加した友達に関しては、すべてのアクティビティを把握できる。一方、Acquaintances(知り合い) listは、会社の上司や同窓生など、それほど親しくはない知り合いの分類に適している。このリストに分類した友達のアクティビティは、結婚や引っ越しなどの大きな変化だけがニュースフィードに表示されるようになる。また、これらの友達に対しては自分の公開投稿のみが表示される。これらの友達にも投稿を見せたい場合は、投稿時にプルダウンメニューで設定できる。この2つのリストは、Smart Listsと異なりマニュアルで編集する。

なお、ユーザーがこれまでに作成したリストも引き続き利用でき、今後も新しいリストを作成できる。

ニュースフィードのページの左欄の「LISTS」に新リストやユーザーが作成したリストの一覧が表示され、ここでリストごとのニュースフィードを選択・表示させることができる。また、投稿時にはドロップダウンメニューでどのリスト宛てに投稿するかを選択できる。

また、新しい友達を追加する際(友達リクエストの承認を含む)、どの友達リストにその友達を分類するかを指定できるようになる。

米Googleのソーシャルサービス「Google+」には「サークル」という友達を分類する機能があり、こちらは当初から友達を追加する際に何らかのサークルに分類するようになっている。デフォルトでは「家族・親戚」「友だち」「知人」「フォロー中」の4つのサークルが用意されている。



有限会社コンキスタでもGoogle+を始めた人がいます。
まだ面白さをみつけられない、とのことですが結局、mixiやFace bookといったものと同じ機能なら…
面白みがないですね。

2011年9月13日火曜日

有限会社コンキスタでも人気のツイート。「びかす ちょっと つかれたから」Twitterで人気沸騰のネパール料理屋、臨時休業!

Twitterをきっかけにブレイクした都内のネパール料理店「だいすき日本」の店主が、16日に休業すると宣言。連日の多忙で疲れてしまったそうで、「無理しないで」「ゆっくり休んで」など心配やいたわりの声があがっている。

「ずっと みせ オプン してから いちどうも やすみませんでした びかす ちよっと つかれたから もしできれば 16 にち やすみたい」

都内のネパール料理店「だいすき日本」がTwitterをきっかけにブレイクした。ネパール人店主・ビカスさんがたどたどしい日本語でつづる、実直で健気なつぶやきが話題になり、連日、行列ができる人気店に。これまで無休で経営していたが、急な多忙にさすがに疲れた様子で、16日は休業するとTwitterで宣言。「無理しないで」「ゆっくり休んで」など、フォロワーからは心配やいたわりの声があがっている。

だいすき日本は、中板橋商店街(東京都板橋区)にある、ネパールカレーなどを出す小さな飲食店で、10月にオープンしたばかり。Twitter「@daisuki_vikas」は11月6日に更新スタートしており、店を1人で切り盛りするビカスさんから、知人の「@hb_neighbor」さんがメールを受け取り、代理で投稿。15日現在、フォロワー数は4万5000以上にふくれあがっている。

当初は客の入りが悪かったようで、7日には「どうすればいいのでしょうか?? おきやき(編注:お客)さん来ない」「ごめんなさい きようも おきやきさん きませんでした」などと、客の入りが悪い様子を不安げにぼやいていた。

これらのつぶやきが「弱気すぎる」「応援したい」などとTwitterで話題になり、店を訪れる人が続出。ビカスさんは8日に初めて、つぶやきを見たユーザーが店を訪れたことを報告、9日はランチ客8人のうち半分がTwitterユーザーだったといい、「みんな なみだが でちやうぐらい やさしいかった」と喜んでいた。
画像 「食べログ」で15日、中板橋の注目度順に並べた結果。2位以下に圧倒的な差を付けて注目度ナンバーワンの店に。先週のアクセス数は6万以上となっている

だいすき日本のTwitterは、2ちゃんねるやニュースサイトでも取りあげられて話題になり、行列が絶えない超人気店に。札幌や神戸など全国から客が訪れたと、ビカスさんはTwitterで報告している。

店は年中無休で運営していたが、連日の多忙にさすがに疲れたようで、14日朝、「びかす ちよっと つかれたから もしできれば 16 にち やすみたい」と投稿し、16日は臨時休業すると宣言。フォロワーからは「無理しないで」「ゆっくり休んで」など、心配やいたわりの声があがっている。

まだ誰も近くの人で行ったことがある人はいませんが、有限会社コンキスタでも人気のツイートです。
随時チェックしてる人も多数いるはず。
びかすのツイートは心がなごみます…
料理も美味しそうなので、近くの人はぜひ行ってみてください!

http://daisuki-nippon.com/

2011年9月12日月曜日

朝の有限会社コンキスタ注目ニュース!Adobe、「Flash Media Server 4.5」でiOSへのFlash動画配信を可能に!

米Adobe Systemsは9月8日、オランダのアムステルダムで開催中の放送機器関連展示会「IBC 2011」において、Flash動画のストリーミング配信サーバソフト「Flash Media Server 4.5」を発表した。新バージョンで、米AppleのiOS端末(iPadおよびiPhone)に対応した。

Flash Media Serverは、ライブおよびオンデマンドでのストリーミング動画配信を可能にするサーバソフト。
米Disney.comや先ごろ日本でもサービスを開始した米Huluなどのコンテンツサービス大手も採用している。
また、米Amazon.comと提携し、AWSでの提供も行っている。

バージョン4.5で、Adobe Flash Playerに対応する端末(PCやMac、Android、BlackBerry)に加え、Flash非対応のiOS端末への配信が可能になった。iOS向けにはサーバ側でFlashコンテンツを「HTTP Live Streaming(HLS)」フォーマットに変換して配信する。このほか、メディアをオンデマンドでパッケージ化することで、1回のエンコードで複数のプラットフォームに配信できるようになり、コンテンツ保護機能も統合された。

Flash Media Serverには「Streaming Server」「Interactive Server」「Enterprise Server」の3種類があり、価格は個人およびSOHO向けのStreaming Serverが11万5500円から(アップグレード版は2万9000円から)。Adobeのオンラインストアから購入できる。

有限会社コンキスタでも動画を扱うことがあるので、iOS端末ではFlashが再生できないものがあったりと、不便がいくつかあったのですがこのソフトを利用することにより、これまで以上に可能性も広がりますね。

2011年9月10日土曜日

有限会社コンキスタ注目ニュース●鉄道の日記念「JR全線乗り放題きっぷ」9月30日発売!

毎年恒例の鉄道の日記念・JR乗り放題きっぷが発売される。

JRグループは9月30日に、JR線の快速・普通列車が乗り降り自由な「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を発売する。10月14日の鉄道の日を記念した恒例の記念きっぷだ。

発売期間は9月30日~10月16日、利用期間は10月1日~16日。価格は大人が9180円、子どもが4590円。利用できるのはJR線の快速・普通列車の普通車自由席、JR西日本宮島フェリー。1枚のきっぷで1人3回まで利用可能。

普通列車が運行しない津軽海峡線「木古内~蟹田」間、石勝線「新得~新夕張」間は、特例として、区間内での乗り降りする場合に特急列車の普通車自由席に乗車できる。ほかの場合は、特急・急行に乗るのに特急券や急行券のほか、普通乗車券が別に必要となる。

これとは別に、JR西日本はエリア内の普通列車が乗り降り自由な「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」を販売する。大人3000円、子ども1500円で、発売・利用期間はJR全線乗り放題きっぷと同じ。

遅めに夏休みをとろうとしている有限会社コンキスタのスタッフが利用しようか…
と、お得な切符の発売に喜んでました。
3回まで利用可能で9180円というのはかなりお得。
遠くへ行けばいくほどお得ですよね。
エリアはどのくらいあるんでしょうか…?
東京から、関西方面まで行けちゃうんでしょうか?
気になる木。

2011年9月9日金曜日

有限会社コンキスタでもハマリ中!名作のタイトルに一文字足すTwitter大喜利が面白い!

「吾輩は猫耳である」「鳥人間失格」――名作のタイトルに1つ文字を足して面白くする遊びがTwitterで人気になっている。

多数のTwitterユーザーが「#名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる」というハッシュタグで参加しており、「老人と海苔」「ローマの定休日」「あくまのプーさん」「もし世界が百人の志村だったら」などの傑作が投稿されている。作家の乙武洋匡さんも参加し、自身の著著「五体不満足」を「五体不倫満足」ともじっている。

有限会社コンキスタでも流行っていて、投稿してるスタッフが何人かいました。
意外とプッ、と小さな笑いがきますよ。
一文字足した“迷作”タイトルの数々は、Togetterでまとめられているので興味ある方は是非、見てみてください。

2011年9月7日水曜日

有限会社コンキスタ注目の、20年保管できて、どんな液体でも動く最強の非常用電池って?

もしもの場合に備えておきたい非常用持ち出し袋。
水や保存食、防寒シートや医療キットなど、袋に入れておきたいものはたくさんあるけど、欠かせないもののひとつが乾電池。
懐中電灯やラジオ、ケータイの充電など、災害時に重要な電気製品を利用するためには、なくてはならないもの。

ところが乾電池は長期間保管していると性能が劣化してくる。
メーカーの推奨する保存期間は3年程度で、あまりに長期間放置していると液漏れを起こすこともあるという。電池の性質上、仕方ないこととはいえ、もっと保管に気を使わずにすむといいのに…と思っていたところ!?
そんなニーズにぴったりな電池が登場しました。
しかも、なんと「水」によって発電するという不思議なシロモノ。
この電池、日本協能電子が発明した「NOPOPO」という製品で、未使用の状態なら20年間も保管可能だそうだ。

使う際は、電池を覆っているフィルムを取り除いて、付属のスポイトで電池の+電極付近に開いている穴から、水を入れるだけ。
これで、通常の単3電池と同じ1.5Vの電圧が発生するので、懐中電灯やラジオなどに使用できる。
1回の注水によって発生する電力は、動かす電気製品によって異なるが、懐中電灯なら6時間くらい使用できる。
ただし、電流は通常の電池よりも小さいので、大きな電力を必要とする、デジカメなどのデジタル機器は動かないことがあるんだそう。

さらに驚くのは、注入する液体は水がベースならば、何でもよいという点だ。
ジュースやお酒といった飲み物だけでなく、いざというときは唾液や尿でもOK。
まさしく非常時のための電池!すごい!
これならば、どんな心配性の人でも安心して保管でると思いませんか?
さっそく、次の休みにでもこれを探してみようと思います。
と、有限会社コンキスタのスタッフ達は口々に言ってました。

2011年9月6日火曜日

有限会社コンキスタおすすめ!携帯電話の機能を求めている人に――

ソフトバンク向けに豊富なスマートフォンを供給しているシャープ。
中でも代表的なモデルが、最先端のスペックを盛り込んだ「AQUOS PHONE 006SH」と、折りたたみスタイルを採用した「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」。
これら2機種から、シャープのスマートフォン開発へのこだわりをひもとく。

ソフトバンクの夏モデルは半分以上がシャープ製モデルで占められている。
「AQUOS PHONE 006SH」は4.2インチのQHD(540×960ピクセル)液晶や3D撮影可能なツインカメラを搭載するハイスペックなスマートフォン。
「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」は見た目はフィーチャーフォン(従来のケータイ)と変わらない折りたたみ型のAndroid端末。
これまでのケータイと同様、物理型のテンキーを使って操作できるのが特徴だ。このほか、007SHをベースにした「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH J」「007SH KT」や、上質感を追求した「AQUOS PHONE THE PREMIUM 009SH」、ヤフーと連携した「Yahoo! Phone 009SH Y」など多彩なラインアップを提供している。

ソフトバンクのAndroid陣営では欠かせない存在のシャープだが、スマートフォンシフトが進む中、シャープはどのような狙いで端末を開発しているのだろうか。
通信システム事業本部 パーソナル通信第二事業部 商品企画部 副参事の林孝之氏、通信システム事業本部 パーソナル通信第二事業部 商品企画部 係長の河本幸生氏に、006SHと007SHについて話を聞いた。

006SHと007SHは端末のコンセプトは異なるが、いずれも「携帯電話の機能を求めている人をターゲットにしている」という。
「現在のスマートフォン市場は、高機能と使い勝手を求めるユーザーに二分しています。
その中で、携帯電話に入っている機能を求めている人が多くなってきています」ということだそうです。
シャープは2010年冬モデルの「GALAPAGOS 003SH」、2011年春モデルの「GALAPAGOS 005SH」からワンセグ、赤外線通信、おサイフケータイ、キャリアメールをはじめとする、日本のケータイでなじみ深い機能を取り入れてきた。
夏モデルではスペックと使い勝手を向上させ、より日本人が使いやすいスマートフォンに仕上げた。

折りたたみスタイルとテンキーが特徴的な007SHは、スマートフォンユーザーのすそ野を広げることを目指して開発された。
「文字入力も今までのシャープユーザーがそのまま使えるよう、キーの配置はフィーチャーフォンを踏襲しています。Deletキーとバックキーは新しく付けましたが、基本的な使い勝手は変わりません」とする。

通話キーで文字入力の逆トグル、終話キーでアプリの終了、ホーム画面から左右キーで発着信履歴の表示、左上ソフトキーからメールメニューの呼び出しなど、ケータイでのおなじみの操作法を採用した。
特に発話キーと終話キーを備えているのがスマートフォンでは珍しい。
「あ」行なら[1]キーの長押しという具合に、ダイヤルキーの長押しでアドレス帳を呼び出せるのも便利だ。「007SHは電話が一番使いやすいスマートフォンと言えるのではないでしょうか」と自信を見せる。

フィーチャーフォンではおなじみのサブディスプレイも搭載した。時刻、着信、歩数などの情報のほか、設定を変えることで、ステータスバーに表示される情報が表示されるので、本体を開く頻度を減らせるだろう。

有限会社コンキスタでもほとんどがスマートフォンに買い換えているようです。
ですが、やはり携帯の方が使い勝手が良かったという声が多数聞こえてきます。

2011年9月5日月曜日

有限会社コンキスタの今日の話題!味が引き立つ魔法の調味料「塩こうじ」がブームの兆し!?

「塩こうじ」がブームらしい。こうじ(麹)とはこうじ菌を米などの穀類に繁殖させたもので、醤油や味噌など発酵食品の根幹をなす伝統食材だが、それ自体が食卓にのぼることはなかった。

しかし、こうじに塩と水を混ぜて作る「塩こうじ」が昨年あたりからテレビや雑誌などで紹介されるや、一気に注目を集め始めた。
そういわれても、どんなものかは想像しづらいだろうが、見た目はお粥のようなとろみのある物体で絵的には地味な印象。
だが、『塩麹と甘酒のおいしいレシピ』(農文協)著者で料理研究家のタカコ・ナカムラ先生は言う。

こうじは自分一人では活動できず、塩や大豆、米などと組むことで、それぞれのうまみを引き出し、そこで初めて調味料としての実力を発揮するんだそうです。
こうじだけでは若干の甘みしかないが、塩こうじには塩と酒を足した天然のうまみ調味料のような味わいがあった。
なんでもこうじは免疫力を上げる効果があるんだとか…

そこでオススメ簡単レシピを紹介。
「魚麹味噌」
塩こうじを塗りつけた白身魚を一晩寝かせた後、グリルで焼いて味噌と醤油といっしょにすり混ぜれば出来上がり。

有限会社コンキスタのスタッフが先日、こうじ入りのおにぎりをコンビニで買ってきたのを見て興味がわき調べてみました。
こうじなんて、お味噌に入ってるくらいで特に食べようとは思わないですよね…
それが免疫力をあげる効果があるなら夏の食中毒などの防止にも役立ちそうですよね。
ぜひ、こうじをお試しあれ!

2011年9月2日金曜日

有限会社コンキスタ注目のニュース!『iPhone 5』試作品、またもバーで紛失

2010年4月に『iPhone 4』試作品紛失をめぐる大騒ぎがあったが、今回も同じように試作品がバーで紛失、家宅捜索も行われたが見つからないという失態が報道されている。

昨年の大騒ぎがあって以来、米Apple社の従業員は大切な『iPhone』プロトタイプに対してもう少し注意深くなっているだろう、と誰もが思っていた。
しかし、『CNET』が報じたところによると、『iPhone 5』のプロトタイプが再び紛失したらしい。

今回の紛失場所はサンフランシスコのバー『Cava 22』。
時期は7月終わりごろで、Apple社はそれから数日間、このプロトタイプ探しに奔走したようだ。
結局この紛失物は、(前回のように5,000ドルで米Gawker Media社に買い取られたのではなく)、『Craigslist』で200ドルで販売された模様だ。

2010年4月、不気味なほどよく似たことが『iPhone 4』プロトタイプにも起こった。
カリフォルニア州レッドウッドシティー在住のブライアン・J・ホーガンが地元のバーでこれを見つけ、Gawker Media社が所有するガジェット・サイト『Gizmodo』に売り渡した(日本語版記事)。
これに関与したGizmodoのスタッフの犯罪容疑は最近引き下げられたが、ホーガン容疑者は2つの軽犯罪 遺失物横領と盗品所持 で起訴された。
今回の最新プロトタイプに関するCNET記事によると、紛失から数日後、Apple社の代理人がサンフランシスコ警察に連絡し、紛失した携帯は非常に貴重で、本社に無事に戻ってくることを切に願っていると主張したという。
今回紛失したプロトタイプの見た目や、稼働するオペレーティング・システムについての詳細は不明だが、Apple社はこの携帯の場所を、サンフランシスコ近隣の家まで[電子的な手段で]突き止めることができた。
[Apple社スタッフは警察とともにこの家を訪問し、]この家の住人たちは警察に家宅捜索を許可したが、何も見つからなかった。
この家の住人たちは、当夜Cava 22にいたとことを認めた22歳の男性を含め、最新携帯のことは知らないと主張した。Apple社から報奨金を提示されても答えは変わらなかったという。
Wired.comはApple社に電話とメールでコメントを求めたが、回答は得られなかった。

有限会社コンキスタもiPhoneの次の発売を待ちわびてる人が多数いるので、早く実体を見たい気持ちでいっぱいです。
iPod touchの第4世代と同じくらい薄いという噂ですが、それは本当なのでしょうか…?

2011年8月31日水曜日

有限会社コンキスタ、朝の話題…mixi「先週の訪問者」機能を改善。

ミクシィの笠原健治社長は8月30日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルして設けた「先週の訪問者」機能を改善することを明らかにした。
10月上旬に、コミュニティ経由での訪問者を表示できるようにするほか、更新頻度を現在の1週間から5日に変えるとブログで明らかにした。

足あと機能をリニューアルした「先週の訪問者」は6月に公開。足あと機能ではいつ誰が自分のページを訪問したかをリアルタイムに把握できたが、「先週の訪問者」では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示するようにした。

「『友人のページを気軽に訪問しづらい』とのご要望にはお応えできているかもしれません」とする一方、「コミュニティや日記の全体公開を通じて、友人以外のさまざまなmixiユーザーと交流を図りたいユーザーの要望には応えられていない状況」と認識しており、改善を図るとしている。

更新頻度は5日にするが、「利用状況を見つつ、今後さらに最適化していく」という。
こうした改善は「あくまでも一例」であり、「友人とのコミュニケーション」と「さまざまなmixiユーザーとの交流」という2つのニーズにそれぞれ応えられるよう努力していくという。

改善についてユーザーからの要望を受け付けるためのフォームについて、既存のものは「使いづらいので」、近日中に全デバイスに最適なフォームを用意するという。
機能要望ページ)も含め、より気軽にユーザーから意見・要望を寄せられるようにするとしている。

以前、当ブログでもお伝えしたかもしれませんが足あと機能がなくな署名を集めた人たちがいましたね。
それに対しての返答と、想像以上の人達が使いづらさを感じていることを理解し反映してくれたのでしょうか?
有限会社コンキスタでも登録してる人は多数いますが、今はTwitterがほとんどで全く更新を利用していない、という人がほとんどのようです。

2011年8月30日火曜日

有限会社コンキスタでもファン多し!ハロー・キティが「ONE PIECE」とコラボ!

ハロー・キティが人気漫画「ONE PIECE」とコラボ。11月からグッズを販売する。
コラボ商品シリーズ「ONE PIECE × HELLO KITTY」は、ONE PIECEのキャラクター「チョッパー」がハローキティの世界にやってきたというコンセプト。
発表されたコラボイラストには、キティ帽をかぶったチョッパーと、チョッパー帽をかぶったキティが描かれている。

文具、雑貨、衣料、服飾雑貨など、サンリオのほか約20社から年内におよそ350種類の商品を発売する予定だそうです。
有限会社コンキスタでもONE PIECEのファンは多いし、キティラーな女性スタッフもいます。
これは男女問わず、可愛いと思ってしまうかもしれませんね。

どういう所で売られるのか…?
おもちゃ屋さん?

2011年8月29日月曜日

有限会社コンキスタ、今日一番の話題!午後に新代表選出へ… 

民主党は29日午前、菅直人首相の後継代表を決めるための両院議員総会を都内のホテルで開催。
代表選には前原誠司前外相(49)、馬淵澄夫前国土交通相(51)、海江田万里経済産業相(62)、野田佳彦財務相(54)、鹿野道彦農相(69)の5人が出馬している。
海江田氏が優勢だが、第1回投票で過半数を確保できず、決選投票に持ち込まれる見通しとなっている。

新代表は29日午後、ただちに党役員人事に着手し、30日の衆院本会議で第95代、62人目の首相に指名される運びだ。

投票権者は党員資格停止中の小沢一郎元代表ら9人を除く衆参国会議員398人で、候補者が過半数を獲得できない場合には上位2人による決選投票が行われる。新代表の選出は午後にずれ込む。

新代表は、党役員人事や組閣でいかに挙党態勢を構築するか、また小沢氏との距離感をどうとるかが焦点。
新体制発足後は、ただちに東日本大震災の本格的な復興に向けた平成23年度第3次補正予算案の早期成立を目指すことになる。

ただ、野党側が衆院選で国民の信を問うことなく選出される民主党の3人目の首相に早期の衆院解散・総選挙を迫るのは必至ということだ。

有限会社コンキスタでも注目しているこの時期に選出される代表選。
アメリカや他国に比べて、日本の総理大臣は本当にコロコロ変わりすぎだ。
なんの為に選ばれているのかわからない。
衆議院から選ばれても政治に対する体質が変わらない限り、結局誰が選ばれても同じだ。
そして、誰がなってもあら探しされ垢を出されて辞職していくんだと思う。
お金にも欲がない、一般市民と同じ苦しみを抱いている平凡な市民からなってもらいたいものだ。
そうすれば、税金にしたって年金だって、子供手当てだって、誰よりも国民の気持ちがわかるんじゃないだろうか?

今日の午後にはもう決まっているのだろうか、どんな結果になるのか楽しみだ。

2011年8月27日土曜日

有限会社コンキスタがみつけた謎の見出し!!Wikipediaは6回リンクをたどればどんな語にもたどり着ける?

最近あちこちで話題になっていた、「Wikipediaは6回リンクをたどればどんな語にもたどり着ける」というウワサ。
これを使ったゲームが、ゲームコミュニティサイト「モゲラ」に投稿されていました。

現在、200以上の言語で運用され、合計では1000万項目以上を網羅する、ウェブ上のフリー百科事典「Wikipedia」。
そんなWikipediaを使った、一風変わったすごろくゲーム「wikiすごろく xPedianの行進」を紹介します。

ゲームの目的は、ランダムで出題される2つの言葉を、Wikipediaのページ内リンクを使って結びつけること。例えばスタートが「生命表」、ゴールが「大気汚染」だったら…
「生命表 → 生態学 → オゾン層 → 国立環境研究所 → 地球環境問題 → 大気汚染」と、こんな感じでリンクをたどっていき、最終的に「大気汚染」までたどり着くことができればクリア。
回数制限はなく、途中でズレたと思ったら戻ってやり直したりすることもできます。
すごろくというよりは、ちょっと変わったルールのしりとりと言った方がイメージしやすいかもしれません。

こう聞くと「なーんだ、簡単そうじゃないか」と思われそうですが、実際遊んでみると、スムーズにゴールまでたどり着けるのはごくまれで、プレイ中は絶えずそれぞれの単語がどのように関連しあっているかを考えながら遊ぶ必要があります。
ジャンルにとらわれない幅広い知識や、一見関係なさそうな単語同士を結びつける柔軟な思考が求められる、高度な知的ゲームとしての一面も持ち合わせており、人によってはかなりハマれるのではないでしょうか。

ちなみに最近、ブログやTwitterなどでも話題になっていましたが、一説によると、Wikipediaでは「どんな単語でも6回リンクをたどれば結びつけられる」のだそう。ゲームでは手数制限はありませんが、6ステップ以内をひとつの目安として遊んでみると、また違った歯ごたえがあって面白いかもしれません。

何度読んでもよくわかりません…
知識が少ない有限会社コンキスタの面々では理解できなくて…
とりあえず、やってみます!
結果はまた後ほど……

2011年8月26日金曜日

有限会社コンキスタの注目情報!トウガラシの成分入り「燃焼力 シェーキ」!? ロッテリアから発売。

カプサイシンと同様、燃焼力を高める効果を持つ成分「カプシエイト」をトッピングしたシェーキをロッテリアが投入する。でも、辛くない。
ロッテリアは9月14日から、燃焼力を高めるという新成分をトッピングした「燃焼力 シェーキ(ぶどう風味)」を販売する。

辛くないトウガラシの品種「CH-19 甘(アマ)」から抽出した天然成分「カプシエイト」を利用。カプシエイトはカプサイシンと同様、燃焼力を高める効果があり、辛さは約1000分の1という。

ぶどう風味のシェーキに、カプシエイトとレモン果汁入りのジュレをトッピングした。
価格は280円。

有限会社コンキスタでは大のジャンクフード好きが交付してました。
ジャンクフードは太るから、最近少し気にしてたのですが…
これを飲めば脂肪を燃焼してくれるんじゃないか、プラスでこれを一緒に飲めば太らなくなるんじゃないかと企んでます。
辛くないというから不思議。そしてぶどう風味だそうです。
また飲んだら、感想なりをレポします!

2011年8月24日水曜日

有限会社コンキスタの朝の話題。中国人民解放軍開発のサイバー攻撃ツール、国営放送の番組で明るみに。

中国の国営テレビで公開されたドキュメンタリー番組に、人民解放軍が米国内の組織に対してサイバー攻撃を仕掛ける場面が出てくることが分かったと、米国などのメディアが伝えている。

F-Secureの8月23日のブログによると、問題のドキュメンタリーは中国国営テレビで7月に公開された。内容は軍の技術紹介とサイバー戦争の可能性について解説する一般的なものだが、この中で、中国政府のシステムから米国内の標的に対して攻撃を仕掛ける場面が登場するという。

この場面には人民解放軍の情報工科大学が登場し、攻撃用ソフトウェアで目標を選択する画面が映し出される。標的は中国で非合法組織に指定されている気功集団「法輪功」だが、攻撃目標に選ばれたIPアドレスは米国の大学のものだったという。

過去に発生した大規模なサイバー攻撃をめぐって、中国から仕掛けられているのではないかとの観測が浮上することは何度もあったが、実際に証明されたことはほとんどなかった。
しかし今回の映像はその新たな証拠になるという声も出ているんだそうです。

番組に登場する攻撃用ソフトウェアは人民解放軍の情報工科大学で開発されたものとされ、そうしたソフトウェアの存在が明るみに出ただけでも大きなニュースだと同社は解説しているとのことです。

中国はさまざまなことで度々話題になりますね。
人口が多い国だけに色んな発想が生まれるのでしょうか?
今回はサイバー攻撃ツール。
先日、偽物の件でも言いましたが、そんなすごい才能があるなら…
是非、別のことで生かせば大勢の人に感謝されマネーも生まれるのではないでしょうか?
と、有限会社コンキスタでは思わずにはいられません。

2011年8月23日火曜日

有限会社コンキスタも参戦予定!Mangoアプリの登録受付は間もなくスタート!

米Microsoftは8月22日(現地時間)、次期Windows Phone(コードネーム:Mango)向けのアプリを開発できる「Windows Phone SDK 7.1」のリリース候補(RC)を公開した。MicrosoftのDownload Centerからダウンロードできる(日本語版もあり)。
開発者はこのSDKで確認したアプリを、アプリストア「Windows Phone Marketplace」に登録できる。

同社のWindows Phone Program Management担当副社長のジョー・ベルフィオーレ氏によると、Windows Phone 7.5向けアプリのアプリストアへの登録受け付けは“22日の夜”にスタートするという。

有限会社コンキスタもアプリにとても関心があるので、ぜひ登録をしてみようと思っています。
詳細がまだあまりわからないので、わかり次第またレポします。

製造工程向けリリース(RTM)は7月26日に既にリリースされており、正式版のリリースは9月になるとみられている。搭載スマートフォンは、日本ではKDDIが富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の「Windows Phone IS12T」を発売すると発表している。

2011年8月22日月曜日

有限会社コンキスタ、注目のニュース…「Yahoo!Phone」発売、ヤフー初の自社ブランドスマートフォン。

ヤフーとソフトバンクモバイルは8月18日、Yahoo!JAPANブランドのスマートフォン「Yahoo!Phone」(SoftBank 009SH Y)を開発、9月下旬以降に数量限定で発売すると発表した。
Yahoo!JAPANブランドの端末は初。


シャープ製のAndroid端末「AQUOS PHONE THE PREMIUM SoftBank 009SH」をベースに、ヤフーが開発したAndroid向けホームアプリ「Yahoo!ホーム」や、Yahoo!オークションなどYahoo!JAPANの各種サービス専用アプリなど13アプリをプリインストールする。Yahoo!ホームは、Web版Yahoo!JAPANの利用統計に基づき、ニーズの高いサービスをホーム画面に集約している。
またYahoo!ショッピングなどで付与されるYahoo!ポイントが2年間、最大で10倍になる特典や、Yahoo!プレミアム会員費(月額346円)が2年間無料になるなどの特典が付く。

OSはAndroid 2.3、液晶ディスプレイは約4.0インチ(960×540ピクセル)。約800万画素カメラを搭載する。カラーは「アドバンスドホワイト」。
Yahoo!JAPANのスマートフォン版トップページは、今年6月の月間ページビュー(PV)が1年前と比べ約6倍に増えているという。
今後もPCや従来型携帯電話対応に先行し、AndroidやiOSなどへの最適化やアプリ開発に注力していくという。

夏モデルもほぼ出揃ったので、スマホや携帯電話の話題がめっきり少なくなったので久しぶりのスマホ話題。
実を言うと、買い換える気マンマンだったのですが、まだ古い携帯のまま…という有限会社コンキスタです。
何やらiPhoneが9月に予約開始し、10月発売という噂を聞きつけたのでそれまで待ってもいいかな…と、思う今日このごろです。

2011年8月20日土曜日

有限会社コンキスタでも話題!ブラウザだけでここまで!?あの人気ゲームが!

HTML5で作られた「スーパーマリオブラザーズ」がスゴいFlashなどの外部プラグインを使わず、HTML5だけで「スーパーマリオブラザーズ」を再現してしまった人が登場。さらにあの人気ゲームもHTML5に!?

ブラウザゲームの可能性が一気に広がりそうです 次世代のWebフォーマットとして注目され、徐々にいろんなところで使われはじめている「HTML5」。そんなHTML5で作られた「スーパーマリオブラザーズ」が公開され、話題となっています。

従来のHTMLに比べ、マルチメディア機能が大幅に強化されたHTML5では、今までのようにFlashなどの外部プラグインに頼らなくても、単体で複雑なゲームなどを動かすことが可能と言われています。今回紹介する「Infinite Mario Bros」も、ベースはあくまでJavascriptで、HTML5の高いポテンシャルを感じさせてくれるものとなっています。当然ながら、ブラウザがHTML5に対応していないと遊べませんので、古いブラウザを使っている人はご注意を。

パッと見はよくあるFlashゲームですが、もちろんFlashは一切使っていません
操作は方向キーで左右移動、「S」キーでジャンプ、「A」キーでダッシュ。ファイアマリオに変身すれば、もちろんファイアボールを投げることも可能。あと一応カベキック的なこともできたりしますが、たぶんあんまり使いどころはありません。
普通のマリオとちょっと違うのは、遊ぶたびにコースやマップが自動生成される点。コースの構造はわりと単純ですが、言われなければ自動生成とは気付かないレベルで、これはこれでスゴい気も。ちとジャンプの挙動がクイックすぎる気もしますが、「マリオ度」はなかなかに高く、マリオ好きな人なら普通に楽しめるのではと感じました。

調べてみたところ、もともとはJavaで作られていたゲームで、オリジナル版はなんとあの「Minecraft」の作者・notch氏の作品。
タイトルも同じ「Infinite Mario Bros」で、HTML5版と遊び比べて、違いを探してみたりしても楽しいかもしれませんね。
なお日本でもつい先日、HTML5で作成された「グラディウス」が公開され話題になりました。こちらは一度非公開になってしまったものの、現在はテクニカルデモという名目で再び復活。現状ではステージ1のみの実装ですが、こちらも再現度はかなり高く、HTML5のスゴさがよく分かる内容となっています。

有限会社コンキスタでもこのマリオ世代の人が多数いるのでグラディウスも含めみんなテンションあがってました。
これからの時代Flashも古くなるのでしょうか?
webの世界もどんどん新しいスクリプトやプログラムが増えていきます。
プログラマーやコーダーも大変ですね……

2011年8月17日水曜日

有限会社コンキスタ、朝の話題。まんべくんTwitterアカウント停止へ…

北海道長万部町のキャラクター「まんべくん」のTwitterアカウントが太平洋戦争について言及したツイートに対し同町に苦情が相次ぎ、同町はTwitterアカウントの運用を中止すると発表した。

まんべくんの発言=Togetterのまとめより 北海道長万部町のゆるキャラ「まんべくん」のTwitterアカウントが太平洋戦争について言及したツイートに対し、同町に抗議が相次ぎ、同町は8月16日、まんべくんのTwitterアカウントを運用している企業に対しキャラクター商標使用許諾を停止し、Twitterは中止させると発表した。同町観光協会のブログに白井捷一町長名でコメントが掲載された。


まんべくんのTwitterアカウントは約9万のフォロワーがいる人気アカウントだが、14日に「明日は終戦記念日だからまんべくん戦争の勉強するねッ!」と書き込み、その後、「戦争のドキュメンタリー番組を見たッ!当時の日本は北朝鮮状態な件」「どう見ても日本の侵略戦争が全てのはじまりです」「日本の犠牲者三百十万人。日本がアジア諸国民に与えた被害者数二千万人」などとツイートした。
これに対し同町に「町の公式見解なのか」といった苦情が相次いでいたという。まんべくんアカウントは札幌市の企業が運用しており、同町は同社に注意したという。

同町は「長万部町の公式な発言でありませんのでご理解を頂きたいと存じます」とした上で、「町のキャラクターであるまんべくんの発言であり、皆様にご心配ご迷惑をおかけいたしましたことを重ねて深くお詫び申し上げます」と謝罪。同社への使用許諾を停止し、Twitterアカウントも中止になるとした。今回の経緯について調査し、「適切に対応する」としている。

有限会社コンキスタには北海道出身のスタッフもいるので、このまんべくんは密かに気に入っていたようで…
とても残念がっていました。
先日、Google+でネットマイルの採用面接を実況中継して炎上したというニュースもありました。
Twitterなど、リアルタイムに気軽に投稿できるこういうサービスで最近頻繁に問題がおきてますね。
これは規制とかいうよりも1人1人のモラルの問題ですね…

2011年8月16日火曜日

有限会社コンキスタの注目ニュース。GoogleのMotorola買収にSamsungやHTCが歓迎の意を表明。

米Googleが8月15日(現地時間)に発表した米Motorola Mobilityの買収に対するAdroid関連企業のコメントを、Googleが公開した。

発表に当たり、Googleのラリー・ペイジCEOは「Motorolaの買収でGoogleの特許ポートフォリオが強化されることで、競争は激化するだろう。これにより、われわれはMicrosoft、Appleその他の企業からの反競争的脅威からAndroidをより強く守れるようになる」と述べた。

Samsung
「GoogleがAndroidとそのパートナーとエコシステムを守ろうという強いコミットメントを示す今日のニュースを歓迎する」(モバイルコミュニケーション部門社長、J・K・シン氏)


Sony Ericsson
「Androidとそのパートナーを守ろうというGoogleのコミットメントを歓迎する」(社長兼CEO、バート・ノードバーグ氏)

HTC
「われわれは今日の買収のニュースを歓迎する。これは、GoogleがAndroid、パートナー、エコシステム全体を守ることに深くコミットしていることを示している」(ピーター・チョウCEO)


LG Electronics
「Androidとそのパートナーを守ろうというGoogleのコミットメントを歓迎する」(LG Electronics Mobile Communications部門の社長兼CEO、パク・ジョンソク氏)


このほか、Android端末などに向けた半導体を手掛けるMarvell Technology Groupの共同創業者のウェイリ・ダイ氏、Best Buyのブライアン・ダンCEOからの歓迎のメッセージが紹介されている。
これでAppleとGoogleのスマートフォンが真っ二つに割れそうですね。
有限会社コンキスタではどちかというとAppleのスマートフォンが優勢なのですが…
みなさんはどちらが好みですか?

今後の新しい製品開発が面白くなりそうですね。

2011年8月15日月曜日

有限会社コンキスタの気になる話題。お店の中ならスマホで雑誌が無料!というアプリのお話。

スマートフォンを持ってお店にはいると、1時間だけ雑誌コンテンツが読み放題になるという。
こんな新サービスをD2Cが開始した。

カフェで人を待ったり、銀行や病院で順番を待ったりするとき、置いてある雑誌を読みながら時間をつぶしたことがある人も多いだろう。これをスマートフォンと電子書籍に置きかえ、"1時間だけタダで読み放題"にするのが、「すまほん。」という新サービスだそうです。


このサービスを展開するのは、モバイルメディアレップ大手のディーツー コミュニケーションズ(D2C)。
スマートフォンユーザーは、すまほん。に対応する店舗にiPhoneやiPad、Android端末を持ち込み、アプリにログインすればコンテンツを閲覧できるようになるんだそうです。


ユーザーが"その店舗内にいる"ことを示すのは、位置情報と店舗コードだそうです。
ユーザーがアプリを起動すると位置情報が測位され、対応店舗にいるかどうかがチェックされ、この位置情報と、ユーザーがサービス利用時に入力する店舗コードの組み合わせが正しい場合に、コンテンツを閲覧できる仕組みになっている。


7月からカフェやホテル、大手家電量販店、パーキングエリアなど、首都圏約20カ所の"待ち時間が発生する"場所で実証実験を開始。店舗は男性誌や女性誌、新聞など約140誌の中から来店者の属性に合ったコンテンツを選んで既にサービスを提供しているそうです。
今は"すまほん。"という名の通り、電子書籍のみを配信しているが、正式サービスでは「音楽や動画、ゲームなどのデジタルコンテンツを幅広く取り扱っていきたい」とD2Cは考えているそうです。

この"すまほん。"というサービス、とても気になるのですが、このサービスを提供しているお店は入り口などに目印があるのでしょうか?
有限会社コンキスタでもこういうコンテンツに携わることがあるので、とても気になっています。
カフェなどに入る時は注意深く探して見つけたら是非、体験してみたい!

2011年8月13日土曜日

有限会社コンキスタ、今朝の話題。mixiの「足あと機能」を愛する17000を超える実名の要望署名、ミクシィ社に手渡される。

8月10日、コミュニティサイト『mixi』に昔からあった「足あと機能」をこよなく愛する人達の手による「足あと機能」の改修に反対する署名がミクシィ社に手渡された。
「足あと機能」の改変に抗議するコミュニティには25万人以上の人が参加。
そして署名の数は17000を超える署名は実名で、住所とコメントも添えられているもの。
ネットサービスの機能改変に対してこれだけの数の署名が集まったのは前代未聞なのではないでしょうか…?
しかもネットユーザーにはそぐわない「実名」だから、珍しい。
ネットコミュニティ史の中でも特筆すべき歴史的な出来事になったのではないでしょうか。
ガジェット通信も署名受け渡しの様子を取材させていただき、ミクシィ社側のコメントをいただこうとしたが残念ながら取材は断られ、コメントをいただくことはできなかった。


署名の受け渡し方法は当初ミクシィ社側から郵送を指定されたそうだが、ユーザー側からの交渉により署名の手渡しが実現したんだそう。
ただし、手渡す側は単身でミクシィ社を訪問するという形がとられた。
そんな中、署名手渡し担当の宮越氏は単身でミクシィ社へ行き、ミクシィ社側は3名で対応がおこなわれたが、名刺交換もなく、名札もはずした状態だったため、どのような立場の人が対応してくれたのかはわかっていないという。
署名の受渡しはミクシィ社内の会議室でおこなわれ社内での撮影は一切禁止とのことで受け渡しの様子の撮影もできず、受渡し書にサインしてもらうわけにもいかず、署名受け渡し担当の宮越氏が「ちゃんと受け取っていただいたことをコミュニティメンバーに証明するにはどうしたらよいでしょうか」とミクシィ社側にきいたところ、「メディアからの取材があれば受け取った事を伝えます」との回答をいただいたそうですが…
現段階で、某マスコミが電話で取材をしてみたが「担当者不在」とのことで、折り返しお電話いただくお約束をしたものの、記事執筆をしている現在、連絡はいただけていない。
ここらへん、ある程度知名度のある会社なのにずさんさを感じる。


そもそも巨大コミュニティサイトであれば、このような重要な機能の改変に際してはしかるべき期間をとってユーザーの納得を得ながら進めるのが通常のやり方だし「無難」な気がするのだが、なぜmixiのサービス改変ではこのようなユーザーとの対立が起きてしまうのだろうか…?
有限会社コンキスタでもかなり話題になり、たいへん興味深い事例なので今後の動向に注目したいと思います。
ミクシィ社は受渡しの席で署名を「全部読む」と述べたとのことだが、ミクシィ社からの「回答」はいつおこなわれるのだろうか?
さすがに17000の署名を受けて無回答というのはいくらなんでもないような気がしますが、署名を渡す時の対応や取材申し込みの対応をみているとこのまま知らぬ存ぜぬ、という対応もなくはないのではないでしょうか?

2011年8月12日金曜日

有限会社コンキスタの今朝の話題。Facebookに同期した電話番号が全て公開に?

「自分の携帯電話に登録してある電話番号が全てFacebookで公開されている」――といううわさがFacebookで広まり、ユーザーの間に不安が広がっている。

有限会社コンキスタでもFacebookをやってるスタッフは多いので、みんな不安げな表情でした。
これに対してFacebookは「連絡先の電話番号が誰にでも見えてしまうといううわさは事実ではない」と否定するコメントを出した。

同社はWebサイトに掲載した公式コメントで「電話番号の一覧が表示されているのは、友達が自分で追加してあなたに見えるようにしたか、あなたが以前に自分の電話の連絡先をFacebookと同期したかのいずれかによるものだ。
携帯電話と同様、この番号はあなたにしか見えない」と強調している。


一方、セキュリティ企業の英Sophosの研究者のデービッド・シュワルツバーグ氏は、自分のアカウントをチェックしたところ、本人は共有する意図はなかったはずなのに電話番号が表示されている友人が何人もいたと同社のブログで報告した。
同氏によれば、Facebookは以前、アカウント保護強化を理由にユーザーに携帯電話番号の登録を促していたことがあったという。登録の過程で電話番号をFacebook友達に公開するかどうか確認する画面が表示され、ここで公開を選ぶと、それまでのプライバシー設定で携帯電話番号を公開しない設定にしていたとしても、それが上書きされてしまい、友達のFacebook電話帳に番号が表示されてしまうという。

シュワルツバーグ氏は、「そもそもこうなることに同意したのはユーザーだ」としながらも、「アカウントのセキュリティを強化するはずなのに、デフォルトでこれ(公開)を有効にしておいてほしくはなかったと思うかもしれないが」と言い添えた。
ユーザー側の対策としては、自分がインポートしたかもしれない他人の携帯電話番号を削除すること、ほかのユーザーに自分の電話番号を見られるのを防ぐためにアカウントのプライバシー設定をチェックすることなどをアドバイスしている。

2011年8月10日水曜日

有限会社コンキスタ朝の話題…Apple、欧州でもSamsungに勝利「Galaxy Tab 10.1」販売停止へ

米Appleが、「Galaxy Tab 10.1」がiPadのコミュニティーデザイン特許(特許番号:000181607-0001)を侵害しているとしてドイツのデュッセルドルフ地裁に韓国のSamsung Electronicsを提訴していた訴訟で、オランダを除く欧州での同タブレットの販売を差し止める仮命令を獲得したそうです。

AppleとSamsungはAndorid搭載端末をめぐって米国やオーストラリアでも争っており、オーストラリアでは訴訟が決着するまでSamsungの「Galaxy Tab 10.1」を販売しないことで両社が合意している。

ドイツでの訴訟では、AppleはGalaxy Tabの販売差し止めのほか、各侵害に対する最高25万ユーロ(約35万ドル)の罰金か、Samsungの幹部の最高2年の懲役を求めているという。
尚、今回の判決は「Galaxy Tab 10.1」にのみ適応されるもので
同系の「Galaxy Tab 8.9」やその他の製品は今のところ継続して販売可能との事。


SamsungとAppleの問題は拡大する一方ですね…両者、競争するのはいいと思いますがつぶしあってどうするんだ、と。
Appleだけでタブレット端末は独占したいのでしょうか?
サムスンに限らず Android 製品の特許問題は沢山あると言われています。
これに関して Google が支援するという動きもでてきているようです。
有限会社コンキスタではAndroidタブレットはまだ購入したことがないので使用感がわからないですが、独占するのではなく競争し合って選択肢がたくさんあるようにして欲しいものです。

2011年8月9日火曜日

今日は長崎の原爆の日…有限会社コンキスタの朝の話題。

アメリカ軍は66年前の8月6日広島に、続いて長崎に第二の原爆を投下しました。

8月9日の午前11時2分のことです…
長崎に原爆が落とされた時刻になります。
現在、長崎では平和祈念式典があり、被爆者や遺族、各国政府代表らが出席し、原爆投下の11時2分に黙祷をささげます…

有限会社コンキスタにも長崎出身のスタッフがいて、おばあ様、おじい様から聞いたリアルな話を聞いたことがあります。
今はまだ、実際に原爆を経験した方々が生きている時代。
その世代の方から、経験を聞き、後世に受け継ぐことはできます。
ですが、この先10年、20年…50年と経つうちに経験した人々がいなくなり、戦争ってなに?原爆って本当にあった話?
なんて時代になってしまいます。
私達も実際に経験をしたわけではないですし、どう伝え、二度と起こらない世の中にするにはどうしたらいいのか…
いつまでも、忘れないこと…しか、方法はないのでしょうか?

2011年8月8日月曜日

有限会社コンキスタスタッフ達も大好き!実物大ガンダム、お台場に帰還!

お台場ガンダムプロジェクト実行委員会は8月4日、「お台場ガンダムプロジェクト2011」を9日間限定で開催すると発表した。
今回は立像ではなく、パーツごとの展示になるとのこと。


従来は遠巻きでしか見られなかった実物大ガンダムの細部まで見られるほか、右手のパーツに乗ることも可能なんだそうです。
会場には飲食コーナーや縁日ゾーン、子ども向けのアトラクションなどもできるそうです。

展示期間は、8月13日(土)から8月21日(日)までの9日間で、開場時間は10時~18時(最終入場は17時30分)。
500円の入場料が必要になるが、収益の一部は東日本大震災の復興支援義援金として寄付される(未就学児童は無料)。


有限会社コンキスタのスタッフ達にも人気で小さい頃から大好きだし、子供のファンよりも大人のファンの方が多いのではないでしょうか?
この夏休みの期間に親子でガンダムの右手に乗りに行くといい思い出になりそうですね

会場は、お台場・シンボルプロムナード公園セントラル広場。最寄り駅は、りんかい線「東京テレポート」(徒歩8分)、ゆりかもめ「台場」(徒歩5分)、「船の科学館」(徒歩10分)。
駐車場は用意されていないので来場の際は他の駐車場を探すか電車で行きましょう!